現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 調査活動
  3. 行政視察のご案内

行政視察のご案内

 このたびは、名寄市への行政視察をご検討いただきありがとうございます。
名寄市議会では、議会の取り組みや、市の事業などさまざまな項目で、毎年全国各地の自治体議会の方々から視察をいただいております。
名寄市議会では、視察を受け入れるにあたり、次の事項をお願いしています。

・視察受け入れ可能かどうか、事前に『名寄市行政視察申込書』の提出をお願いします。
・視察行程の都合のつく限り名寄市内での食事や宿泊をお願いしています。

※可能な限り視察はお受けいたしますが、担当課の業務事情や定例会の会議日程等により受け入れできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申込方法について

『名寄市行政視察申込書』に必要事項を記入の上、Eメールまたはファックスでお申し込み下さい。
また、メールの場合、件名は「行政視察申込書(貴議会名)」としてください。
※メール(ファックス)送信後、お手数ですが、必ずお電話で送信した旨の連絡をお願いします。

  申込先: 名寄市議会事務局
        TEL:01654-3-2111(内線3424)   
        FAX:01654-3-2211
        E-mail:ny-gikai@city.nayoro.lg.jp

【申込みにあたっての留意事項】

 ・受け入れの可否については、申込書受付後、担当課と調整を行ったうえでご連絡します。
 ・受け入れが可能となった場合、行程表・名簿・質問事項等を添えて、正式な依頼文書を名寄市議会議長宛に送付願います。
 ・定例会が予定されている期間や担当課の都合により受け入れできない場合もありますので、ご了承願います。

各所管別主要事業

総務部

総務課、財政課、行革・職員・研修担当、デジタル推進担当、防災担当、智恵文支所

・名寄市中期財政計画

・第2次名寄市行財政改革推進基本計画

・名寄市地域防災計画

 
総合政策部

総合政策課、秘書広報課、スポーツ・合宿推進課、地域課題担当、風連地区スポーツ施設担当

・名寄市総合計画(第2次)

・定住自立圏構想の推進

・ゼロカーボン推進事業

・地域おこし協力隊事業

・ふるさと納税推進事業

・転入者向けお試しチケット発行事業

・JR名寄高校駅設置事業

市民部

市民課、環境生活課、消費生活センター、税務課、地域住民課

・ごみ出し支援サービス事業
・名寄市空家等の適正管理に関する条例
・ごみ分別マスコットキャラクター(活用含め)

健康福祉部

社会福祉課、基幹相談支援センター、保健センター、こども未来課、高齢者支援課、地域包括支援センター

・子育て応援事業(誕生もち助成事業)

・こどもの遊び場整備事業(屋内の遊び場)

・福祉灯油支援

・名寄市地域福祉計画

・名寄市介護保険事業計画・高齢者保健医療福祉計画

・名寄市障がい福祉実施計画

・名寄市健康増進計画

経済部

農務課、農業振興センター、耕地林務課、交流推進課、産業振興課

・薬用作物推進事業

・事業者向け支援(補助金)メニュー

・ずっと住まいる応援事業(住宅改修事業)

・名寄市観光振興計画(第2次)

・第4次名寄市食育推進計画(令和5年度から)

建設水道部

都市整備課、建築課、上下水道室(業務課、工務課、浄水場、下水処理場)

・都市公園安全・安心対策事業

・名寄市水道事業中期財政計画

 

 

教育部

学校教育課、生涯学習課、名寄市公民館、市民文化センター、智恵文公民館、風連公民館、児童センター、北国博物館、図書館、天文台、学校給食センター

・不登校児童生徒相談事業

・心の教室相談員の配置

・NAYOROスタイル部活動改革

名寄市の見所

なよろ市立天文台「きたすばる」

写真
(場所:名寄市字日進・道立サンピラーパーク)

名寄市は盆地にあるため、大気の揺れが少なく安定していることと、人工光での影響が少ないので天体観測に適しています。その絶好の条件下で、市民はもとより、全国各地から多くの人が訪れ市民との交流が広がっています。
北海道大学が設置した国内2番目の大きさとなる口径1.6メートルのピリカ望遠鏡は惑星観測などの学術研究のほか、市民にも開放され、より天体観測が盛んになっています。
宇宙を幻想的に映し出すプラネタリウムは最新のデジタル式で、星空に関するイベントスペースとして使用されることもあります。展示コーナーでは、リアルタイムの太陽映像モニターや以前のプラネタリウム館の投影機、そして名寄市の天体観測に大きく貢献した木原秀雄氏(1911~1993)の資料などが展示されています。

北海道立 サンピラーパーク

(場所:名寄市字日進147)

北海道立サンピラーパークは、森林・水・草原・花畑などが広がる自然豊かな公園空間です。
それぞれに特徴のある3つのエリアと11のゾーンがあり、平成20年5月に全面開園しました。
公園内にある「サンピラー交流館」の多目的ホールは冬季間カーリーング場となり多くの大会が開催されます。
  • ひまわり畑の写真
  • カーリングの写真

名寄北国博物館

正面ホールは名寄の冬を代表する自然現象「サンピラー」のイメージを重ねた、地球の自転を証明する「フーコーの振り子」が来館者を迎えます。
「北国」をテーマに冬の自然 と暮らしにこだわった展示が見所です。

キマロキ(名寄公園)

写真
北国博物館前、旧名寄本線の線路上に野外展示されているSL排雪列車「キマロキ」は、全国で名寄だけにしかない機関車、マックレー車、ロータリー車、機関車と車掌車の75メートルに及ぶ編成です。
※冬の間は車体を保護するため冬囲いを行っていますので見学することができません。

その他名寄市の見所の関連リンク

道の駅もち米の里 なよろ(名寄市風連)
  • 道の駅の写真
  • ソフト大福売り場の写真
名寄温泉サンピラー(名寄市字日進)
  • 建物の外観写真
  • 温泉の写真
名寄市のマップ
  • 地図画像

名寄市へのアクセス

  • マイカー
    • 旭川から名寄(高速道):約1時間10分
    • 札幌から名寄(高速道):約2時間45分
  • JR特急
    • 旭川から名寄(JR宗谷本線):約1時間
    • 札幌から名寄(JR宗谷・函館本線):約2時間20分   
  • 高速バス
    • 札幌から名寄(高速なよろ号):約3時間25分 

その他関連リンク