PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

雇用保険の適用拡大について

平成29年1月1日より、これまで雇用保険の適用除外であった65歳以上のかたも、雇用保険の適用対象となります。
対象となる労働者がいる場合、事業所管轄のハローワークへ届出が必要となります。
各給付金の内容につきましては下記添付リーフレットをご確認ください。

⾼年齢求職者給付⾦について

平成29年1⽉1⽇以降、65歳以上の労働者についても、「⾼年齢被保険者」として雇⽤保険の適⽤の対象となるため、⾼年齢被保険者として離職した場合、受給要件を満たすごとに、⾼年齢求職者給付⾦が⽀給(年⾦と併給可)されます。
なお、給付⾦を受けるには、離職後に住居地を管轄するハローワークに来所し、求職の申込みをしたうえで、受給資格の決定を受ける必要があります。その後、ハローワークから指定された失業の認定日にハローワークに来所し、失業の認定を受けることで、被保険者であった期間に応じた⾦額が⽀給されます。

育児休業給付⾦、介護休業給付⾦について

平成29年1⽉1⽇以降に⾼年齢被保険者として、育児休業や介護休業を新たに開始する場合も、要件を満たせば育児休業給付⾦、介護休業給付⾦の⽀給対象となります。

教育訓練給付⾦について

平成29年1⽉1⽇以降に厚⽣労働⼤⾂が指定する教育訓練を開始する場合は、教育訓練を開始した日において⾼年齢被保険者である方または⾼年齢被保険者(平成28年12月末までに離職した⽅は、⾼年齢継続被保険者)として離職日の翌日から教育訓練の開始⽇までの期間が1年以内の⽅も、要件を満たせば教育訓練給付⾦の⽀給対象となります。

各種関係書類

お問い合せ・担当窓口

厚生労働省

  • 住所:東京都千代田区霞が関1-2-2
  • 電話番号:03-5253-1111