なよろの冬イベント2020

たくさんのイベントに参加して名寄の冬を楽しみましょう!
北の天文字焼き2020
ギネス世界記録に認定!

約270個のドラム缶で作られる巨大な「天」の火文字。そのスケールはおよそ縦220メートル、横150メートル。世界一の「火文字焼き」をご覧ください。
火は「天」の文字の書き順にそって付けられ、およそ30分ほどで文字が完成。完成後には花火を打ち上げ、冬の夜空を彩ります。
火は「天」の文字の書き順にそって付けられ、およそ30分ほどで文字が完成。完成後には花火を打ち上げ、冬の夜空を彩ります。
- とき 2月8日(土曜日) 18時点火開始
- ところ 太陽の丘(名寄市旭東) ※点火場所
なよろ雪質日本一フェスティバル
芸術・食・遊など多彩なイベントが勢ぞろい!

2月5日(水曜日)午前8時から国際雪像彫刻大会の競技がスタートし、イベント初日(2月7日)までに美しい雪の芸術を作り上げます。
また、地元をはじめ市外からもたくさんのグルメが集う「ご当地グルメコーナー」、雪の上での「ゴルフ大会」や「サッカー大会」などイベント盛りだくさんです。
- とき 2月7日(金曜日)から2月9日(日曜日)
- ところ 南広場(西2南9)
ふうれん冬まつり
誰もが楽しめる風連地区の冬のイベント

「巨大すべり台」や「ちびっ子宝さがし」など楽しいイベントで冬の寒さを吹き飛ばそう!
また、子どもから大人まで参加できる「全日本長靴飛ばし選手権」は、毎年多くの参加者が出場し大変盛り上がっています。
また、子どもから大人まで参加できる「全日本長靴飛ばし選手権」は、毎年多くの参加者が出場し大変盛り上がっています。
- とき 2月15日(土曜日)から2月16日(日曜日)
- ところ 仲町特設会場(名寄消防署風連出張所向かい)
風連スキー場まつり
風連スキー場の一大イベント

大回転(スキー・スノーボード)や宝さがしなどが行われます。
- とき 2月24日(月曜日) 9時~13時
- ところ 風連スキー場(風連町西風連)
- 参加費 500円
- 申し込み 2月17日(月曜日)までに風連生涯学習担当(電話番号01655-3-2620)に連絡
スノーランタン
手作りのスノーランタンで冬の夜をやさしく照らす

スノーランタンは、積もった雪をくり抜いたり、固めた雪を積むなどして誰でも簡単にできるランタンです。
名寄市では、学校や町内会などが中心にスノーランタンをつくり、楽しむイベントが開催されています。
※日程は次のリンクをご覧ください。
名寄市では、学校や町内会などが中心にスノーランタンをつくり、楽しむイベントが開催されています。
※日程は次のリンクをご覧ください。
市民スキーの日
たくさんの市民が雪に親しめるように

ピヤシリスキー場リフト無料解放! また、スキーレストランでの食事も、いつもより安く提供されます。
- とき 3月1日(日曜日)9時から16時30分
- 持ち物 名寄市民と分かるもの(免許証や保険証など)