PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

公共施設の利用について

公共施設の利用

現在、臨時休館などを行っている公共施設はありません。
しかし、感染予防対策の3原則である「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声する密接場所」を避けることを基本に、次の点を注意していただきながら施設の利用をお願いします。

  1. 体調の確認。風邪(咳、微熱)等の症状がある場合は利用を控えること。
  2. 利用の前後には、手指の消毒または手洗いを行うこと。また、利用の際は、マスクの着用を基本としますが、特にスポーツや運動等については、プレー中の体調への影響や熱中症等の危険性もあることから、各協会・団体等のガイドラインに従って対応すること。
  3. 機械換気が設置されている場合は常時稼働させ、機械換気が設置されていない場合は窓開け換気を行う。人と人との間隔は適切に確保する。なお、イベント等については、国や北海道、各団体等の開催制限やガイドライン等を遵守して開催すること。また、施設で利用人数の制限をしている場合がありますので、利用施設に確認をお願いします。
  4. 利用時間は、工夫しながら短縮をして利用すること。
  5. マイクや用具等、複数の人が触れて使用する場合は、その都度、消毒等を行うこと。
  6. 特に、飲食の際は、大声を出さず、会話の際はマスクを着用するなどの感染予防対策(感染リスクの回避)を徹底すること。
  7. 調理室及び加工施設は、常時、換気扇による換気を行い、使用の前後に設備及び調理器具等を消毒・清掃すること。
  8. その他、各施設で定めている注意事項等については、施設担当者に確認すること。

お問い合せ・担当窓口

名寄市新型コロナウイルス感染症対策本部

事務局:名寄市保健センター