PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種について

厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンを使用した追加接種にかかる接種体制確保について通知があり、現時点の確定情報をお知らせします。

オミクロン株に対応した新型コロナワクチン

対象者

従来のコロナワクチンの2回目接種を終えた名寄市に住民登録のある12歳以上のかたで、最終の接種から3カ月以上経過したかた。

使用するワクチン

オミクロン株(BA.1またはBA.4-5)と従来株に対応した2価ワクチン
使用ワクチン 接種対象年齢
ファイザー社 12歳以上
モデルナ社 18歳以上

ワクチン接種に関する説明書

接種の開始時期

国からのワクチン供給スケジュールなどの状況により、次の日程から開始します。
なお、現時点では、オミクロン株対応ワクチンは1人1回とされています。

  • 名寄市民文化センター 10月23日(日曜日)~
  • ふうれん健康センター 10月25日(火曜日)~
補足)中学生以下のかたは、保護者の同意と接種会場での同伴が必要です。

接種券の発送時期

3回目または4回目の接種券が届いていて接種を受けていないかたは、その接種券が使用可能です。
それ以外のかたは、2回目接種を終えた名寄市に住民登録のある12歳以上のかたへ、最終の接種から3か月経過するまでに順次送付しています。
紛失された、転入などの理由により接種券がない場合は、次の発行申請フォームに入力されるか、名寄市保健センターまでお問い合わせください。

接種予約開始日

接種券が届いたが接種を希望しなかったかた以外の60歳以上のかた、または基礎疾患を有する方の申請において接種されているかたは予約不要です。接種日を指定してご案内します。なお、ご案内した日程で接種できなかったかたはご自身で都合が良い日程をご予約ください。

初回接種(1・2回目接種)を希望する方へ

オミクロン株対応ワクチンは、初回接種を終えた方が対象になります。初回接種はオミクロン株対応ワクチンでは接種できません。接種を希望するかたは、名寄市保健センターへご連絡ください。

注意事項

  1. 新型コロナウイルスの感染後にワクチン接種を希望する場合は、副反応が強く出ることがあるため、療養解除後30日程度空けて接種いただくか、接種当日の接種会場医に相談することをお勧めします。 
  2. 接種を希望される場合、事前に予診票への記入をお願いいたします。
  3. 接種当日は、会場内の混雑を避けるため、予約時間の5分前をめどにお越しください。また、持ち物として、接種券・予診票とお持ちのかたはお薬手帳を持参してください。

厚生労働省からのお知らせ

接種期間が短縮しました
  • オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ第3報1
  • オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ第3報2
オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます
  • オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ第2報1
  • オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ第2報2
  • オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ1
  • オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ2

お問い合せ・担当窓口

名寄市新型コロナウイルス感染症対策本部

事務局:名寄市保健センター