ごみ分別ガイドブック・ごみ分別ポスター(令和元年10月版)

併せて「ごみ分別ポスター」も配布しています。
ごみの収集日に変更はありませんが、ごみの出しかた、分けかたについて下記のとおり一部変更があります。
(1) 古紙類の変更点
- 紙パック(内側がアルミのもの)の出しかた
方法に変更となりました。
分別区分は「紙製容器包装類」で変更ありません。
- 雑誌類の分別方法
となりました。
分別区分はどちらも「雑誌類」で変更ありません。
(2) 小型家電リサイクルの変更点
- 充電式電池の回収
- 小型家電リサイクル対象外となったもの
木製家電(スピーカーなど)、布製家電(電気カーペット、電気毛布など)、
大型家電(マッサージチェアや複合機など一人で運ぶことができないもの)
ページ内目次
ガイドブック・ポスターのダウンロード
令和2年4月1日から、ごみ処理手数料の一部が変更となりましたので、ご留意ください。
【3ページ 指定ごみ袋料金(10枚入り)】
【3ページ 指定ごみ袋料金(10枚入り)】
- 炭化ごみ(黄)3リットル 220円
- 炭化ごみ(黄)6リットル 420円
- 炭化ごみ(黄)12リットル 840円
- 炭化ごみ(桃)20リットル 420円
- 炭化ごみ(桃)40リットル 840円
- 埋立ごみ(青)20リットル 420円
- 埋立ごみ(青)40リットル 840円
- ごみ処理券 210円(1枚)
- 風連一般廃棄物最終処分場 84円/10キログラムあたり
お問い合せ・担当窓口
市民部 環境生活課 廃棄物対策係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-9-4011
- メール:ny-ecohima@city.nayoro.lg.jp