防犯教室
防犯教室
6月20日(火曜日)5校時に防犯教室を実施しました。講師に名寄警察署の方々をお招きし、スマートフォンやインターネットの危険性と防災知識について講話をいただきました。前半は、SNSによるトラブルや、実際に中高生が犯罪に巻き込まれた事例についての説明、また成年年齢引き下げに伴うトラブルの防止について、後半はクイズ形式で防災について学び、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
スマートフォンやSNSの普及によって私たちの生活も大変便利になりましたが、それに伴い犯罪件数も増加傾向をたどっています。便利な物だからこそ、正しい知識を身に付け、賢く使いこなすことが大切なのではないでしょうか。
もうすぐ迎える夏休みを前に、今一度ご家庭でもスマートフォンやSNSとの付き合い方について話題にしていただけたらと思います。ご協力いただいた名寄警察署の方々に感謝申し上げます。
スマートフォンやSNSの普及によって私たちの生活も大変便利になりましたが、それに伴い犯罪件数も増加傾向をたどっています。便利な物だからこそ、正しい知識を身に付け、賢く使いこなすことが大切なのではないでしょうか。
もうすぐ迎える夏休みを前に、今一度ご家庭でもスマートフォンやSNSとの付き合い方について話題にしていただけたらと思います。ご協力いただいた名寄警察署の方々に感謝申し上げます。
-
全校生徒を対象に体育館で行いました
-
真剣な表情で講話を聞く生徒たち
-
防災知識についてクイズ形式で学びました
-
名寄警察署の方々、大変ありがとうございました