地道に地道にラベンダー花穂落とし!

響き合い開く教育

9月13日(火曜日)にポーチと駐車場において、
7月に刈り取ってウサギ小屋で干しておいたラベンダーの花穂落としをしました。
全校児童は、来ていただいたコミュニティーセンター・コミュニティカレッジ生20名の指導のもとで、
爽やかな秋晴れの中で、頑張っていました。
花穂一粒一粒を落とす、根気のいる地道な作業があればこそ、
この後の「ポプリづくり」や「オイル蒸留」などの大事な楽しい作業ができます。
このような仕事で子どもたちには、地道な仕事の大切さを体感してくれればと思います。

花穂は、大きなビニール袋に2袋にもなりました。いよいよラベンダー活動もクライマックスになり、
10月4日には、PTAのみなさんも加わり、「ポプリづくり」となります。
響き合い開く教育の濃い香り溢れるポプリを、お世話になった方々に是非プレゼントしたいと思います。