現在位置の階層
- ホーム
- 各課のご案内
- 経済部 産業振興室産業振興課
- 観光情報
- 観光スポット・イベント
観光スポット・イベント
当市は、気象現象・サンピラー、健康の森、望湖台に代表される壮大な『自然』という素晴らしい観光資源にあふれています。
ページ内目次
比翼の滝・晨光の滝・ナイオロップの滝
- みごろ…春
- 一口メモ…雪解けの時期は水流も多く、圧巻。街中の喧騒を離れ、マイナスイオンのシャワーを浴びに行ってみては?
ふうれん日進湖畔
- みごろ…春
- 一口メモ…周囲7.5キロメートルの日進湖は、300本のエゾヤマ桜が春風の中で可憐な花びらを咲かせる桜の名所です。
なよろ健康の森
- みごろ…春から秋
- 一口メモ…四季折々の草花が咲き、小動物が戯れる森で、森林浴しませんか?遊具も充実しており親子で遊べます。
ふうれん望湖台自然公園
- みごろ…春から秋
- 一口メモ…忠烈布湖を中心とした大自然の中の公園。季節ごとに咲く花々が心を癒します。
ひまわり畑

- みごろ…夏
- 一口メモ…市内いたるところにひまわりが咲き誇ります。郊外のひまわり畑は、まるで自然の中に黄色い絨毯を敷いたような景色。
九度山登山道

- みごろ…夏から秋
- 一口メモ…頂上まで約2.5キロメートル。天気が良ければ、名寄市街を一望でき、名寄の雄大な自然を満喫できます。
ピヤシリスキー場
- みごろ…冬
- 一口メモ…雪質日本一のスキー場。運がよければ、サンピラー(太陽柱)現象が見られるかも…
その他の施設
各施設の位置
イベント・まつり
開催時期 | イベント・まつり |
---|---|
5月上旬 | 憲法記念ロードレース |
5月最終水曜日 | 名寄市民チャレンジデー |
6月上旬 | なよろアスパラまつり |
6月第3日曜日 | ふうれん白樺まつり |
7月下旬 | なよろサンピラー国体記念サマージャンプ大会 |
7月下旬 | てっし名寄まつり |
8月1日~8月3日 | 風連まつり |
8月4日~8月6日 | 名寄祭(名寄神社例大祭) |
8月上旬から下旬 | ひまわり畑(サンピラーパーク、なよろ智恵文ほか) |
8月12日・13日 | 風連ふるさとまつり |
8月中旬 | なよろ市民納涼盆踊り大会 |
8月下旬 | なよろ産業まつり |
10月下旬から11月上旬 | 名寄市民文化祭 |
12月中旬 | 名寄ピヤシリジャンプ大会 |
2月上旬 | なよろ雪質日本一フェスティバル |
2月中旬 | ふうれん冬まつり |
お問い合せ・担当窓口
経済部 産業振興室産業振興課
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-2-4614
- メール:ny-sangyo@city.nayoro.lg.jp