星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 名寄市保健センター
  4. 新型コロナウイルス「COVID-19」
  5. 新型コロナワクチン接種の予約受付方法

新型コロナワクチン接種の予約受付方法

名寄市での新型コロナワクチン接種は次のとおりの方法で受け付けています。

12歳以上のかたの予約方法

事前準備

予約受付する場合、事前に名寄市が送付している接種券を用意してご予約ください。
インターネットサイトでの予約では、接種券に記載している接種券番号が必要です。

予約方法

次のインターネットサイトにアクセスし、ご自身で都合の良い日時での接種日程を選択され予約するか、または、名寄市新型コロナワクチン接種担当(名寄市保健センター)へ電話して予約されるかの二通りとなります。
補足)各病院へ直接の予約やお問い合わせはできません。
名寄市新型コロナワクチン接種予約受付サイト
 補足)名寄市公式LINEアカウントのメニュー画面左下のボタン(予約受付:ピンク色)をクリックすると同じサイトにリンクします。
名寄市新型コロナワクチン接種担当
フリーダイヤル 0120-746-489
  • 受付時間9時から17時30分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
注意)このフリーダイヤルでかけ間違い電話が多いと、番号違いの業者様からご連絡をいただいております。電話を掛けられる際は、番号をお確かめの上、電話していただきますようお願いいたします。

11歳以下のかたの予約方法

6か月から11歳までのお子さんの接種会場は名寄市立総合病院になります。

  • 6か月から4歳までのお子さん、5歳から11歳までのお子さん、それぞれ月1回接種日を設けています。ご予約は名寄市立総合病院予約センターへご連絡ください。
  • 接種を希望されるかたで、お手元に接種券がないかたは、接種券発行申請フォームから発行申請(下段リンク)されるか、問い合わせ先までご連絡ください。
予約先 電話番号 受付時間
名寄市立総合病院予約センター 01654-3-0489 平日13:30~17:00

補足1 予約締切日は接種日前々日の16時までです。
補足2 原則、予約の変更はできません。
補足3 キャンセルされる場合は、必ず予約センターまでご連絡ください。
補足4 接種は保護者の同伴が必要となります。

ワクチン接種日当日

接種日当日に持参していただくもの
  1. 接種券
  2. 運転免許証、健康保険証などの本人確認書類
  3. 接種券に同封した予診票

注意事項

接種日当日までに予診票に住所、氏名、電話番号、生年月日、性別、予診質問事項の回答欄への記入をお願いします。
記入もれ等がある場合、予約された時間通りに接種できない場合もありますのでご注意ください。

対象者及び接種会場・日程など

お問い合せ・担当窓口

名寄市新型コロナウイルス感染症対策本部

事務局:名寄市保健センター

  • 住所:郵便番号096-0032 北海道名寄市西2条北5丁目
  • 電話番号:01654-2-1486
  • ファクシミリ:01654-2-7267
  • メール:ny-hokencen@city.nayoro.lg.jp