現在位置の階層
- ホーム
- 各課のご案内
- 市民部 環境生活課
- 廃棄物対策係
- ごみの減量化と環境美化
- 不法投棄・野焼きは犯罪です
不法投棄・野焼きは犯罪です
不法投棄は法律で禁止されています

山林にタイヤや家電などを投棄するほか、他人のごみステーションにごみを捨てることも不法投棄となります。
不法投棄は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により禁止されており、違反すると5年以下の懲役、または1,000万円以下の罰金が課せられます。
土地の所有者のかたへお願い
民有地への不法投棄では、投棄者が不明の場合は土地の所有者(管理者)がごみを処分しなくてはなりません。
雑草を除去する、柵を作る、看板を設置するなどの対策を講じ、不法投棄できないような土地の管理をお願いします。
雑草を除去する、柵を作る、看板を設置するなどの対策を講じ、不法投棄できないような土地の管理をお願いします。
野焼きは法律で禁止されています

煙や悪臭、灰などにより近隣のかたにとっても大変な迷惑になるだけでなく、ダイオキシン類等の有害物質の発生など、環境汚染の原因にもなります。
野焼きは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により禁止されており、違反すると5年以下の懲役、または1,000万円以下の罰金が課せられます。
野焼きの例外
農業・林業を営むためにやむを得ないものとして行われる焼却や、どんと焼きなど風俗習慣上または宗教上の行為として行われる焼却の場合は市役所または消防署へご連絡ください。
近隣のかたの迷惑にならないように十分に注意してください。
近隣のかたの迷惑にならないように十分に注意してください。
不法投棄・野焼きを目撃した、または発見したときは…
名寄市役所環境生活課(電話番号01654-3-2111)または名寄警察署(電話番号01654-2-0110)に通報願います。
一部の心ない人の行為により自然環境が脅かされています。
一人ひとりの心掛けで廃棄物の不法投棄を防止しましょう。
一部の心ない人の行為により自然環境が脅かされています。
一人ひとりの心掛けで廃棄物の不法投棄を防止しましょう。
お問い合せ・担当窓口
市民部 環境生活課 廃棄物対策係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-9-4011
- メール:ny-ecohima@city.nayoro.lg.jp