現在位置の階層
- ホーム
- 各課のご案内
- 健康福祉部 こども・高齢者支援室こども未来課
- 子育て支援係
- 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、児童手当を受給する世帯に対し、臨時特別の給付金を支給するものです。
申請
名寄市から児童手当の支給を受けている方は、申請不要です。
公務員の方については、所属庁より申請書が配布されますので、支給対象者であることの証明を受けた上で名寄市へ申請していただきます。
申請期間は令和2年6月1日(月曜日)から令和2年11月30日(月曜日)までです。
※新型コロナウイルス感染症予防のため、できる限り郵送で申請してください。
公務員の方については、所属庁より申請書が配布されますので、支給対象者であることの証明を受けた上で名寄市へ申請していただきます。
申請期間は令和2年6月1日(月曜日)から令和2年11月30日(月曜日)までです。
※新型コロナウイルス感染症予防のため、できる限り郵送で申請してください。
支給対象者
令和2年3月31日(児童が4月から新高校1年生となっている場合は2月29日)時点で名寄市に住所があり、令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給される方
※特例給付(児童手当の所得制限限度額を超えるため、児童1人につき月額5,000円の支給を受けている方)を除きます。
対象児童
児童手当の令和2年4月分の対象となる児童
※上記のほか、同年3月分の児童手当の対象となっている児童であれば、4月から新高校1年生となっている場合等も対象となります。
※上記のほか、同年3月分の児童手当の対象となっている児童であれば、4月から新高校1年生となっている場合等も対象となります。
支給額
対象児童1人あたり10,000円
※支給日は、公務員以外の方については6月10日を予定しています。
公務員の方については申請受付後、6月19日から支給を開始する予定です。
※支給日は、公務員以外の方については6月10日を予定しています。
公務員の方については申請受付後、6月19日から支給を開始する予定です。
支給方法
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している口座に振り込みます。
公務員の方については、申請により指定していただいた口座への振り込みとなります。
注意
※児童手当の支給にあたって指定していた口座等を解約等しており、給付金の支給に支障が生じる恐れがある場合は、給付金支給口座登録等の届出書の提出等をお願いします。
※上記については、令和2年12月末日までに必ずご対応をお願いします。なお、指定口座への振込が口座解約・変更等によりできない場合は、給付金が支給されません。
※上記については、令和2年12月末日までに必ずご対応をお願いします。なお、指定口座への振込が口座解約・変更等によりできない場合は、給付金が支給されません。
お問い合せ・担当窓口
健康福祉部 こども・高齢者支援室こども未来課 子育て支援係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-9-2089
- メール:ny-kodomo@city.nayoro.lg.jp