星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 建設水道部 都市整備課
  4. 計画調整係
  5. 社会資本総合整備計画および都市再生整備計画について

社会資本総合整備計画および都市再生整備計画について

 名寄市はJR宗谷本線と国道40号による古くからの交通の要衝となる道北の中心として発展してきました。しかし、人口の減少と車社会の進展は、市街地中心部の空洞化によるまちなかの賑わいや活気の低迷をまねき、商店街の消費に大きく影響を与え、市内経済の活性化は大きな課題となっています。
 このことから、名寄市では社会資本整備総合交付金交付要綱に基づく社会資本総合整備計画および都市再生特別措置法に基づく都市再生整備計画を策定し、平成22年度から平成27年度までを計画期間として交付金事業を活用したまちづくりを進めています。

おもな事業

  • 名寄駅前交流プラザよろーな整備
  • 市民ホール整備
  • コミュニティバス試験運行
  • LED防犯灯および大通街路灯整備
  • 商店街アーケード整備
  • 東1条通道路整備
  • 瑞生団地水洗化
  • 旧国保診療所解体
  • 主要施設案内標識整備

作成した各種計画

 名寄市が策定した社会資本総合整備計画および都市再生整備計画については下記のファイルをご覧ください。
 なお、前項に記載したおもな事業名と計画書のメニューの表記が異なっているものもあります。

事後評価

 社会資本総合整備計画および都市再生整備計画は、事後評価を行うことが義務付けられているため、各種事業がもたらした成果や今後のまちづくりの方向性をまとめた事後評価シートを公表します。
 なお、この事後評価については、有識者で構成された都市計画審議会による審議を経ております。
 また、平成27年度内において指標が確定しなかった数値については、今後フォローアップ調査として結果を公表します。

フォローアップ調査

 事後評価時に数値が確定しなかった指標について、フォローアップ調査により数値が確定しましたので、報告書を公表いたします。

お問い合せ・担当窓口

建設水道部 都市整備課 計画調整係

  • 住所:郵便番号098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 電話番号:01655-3-2511
  • ファクシミリ:01655-3-3450
  • メール:ny-keikaku@city.nayoro.lg.jp