• 〒096-0062 名寄市日彰285番地[アクセス]
  • 電話:01654-2-3889
  • ファックス:01654-9-5640

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 中名寄小学校の9月

中名寄小学校の9月

9月朝会

9月に入りました。この朝会では、夏休みに行った歯磨きカレンダーの表彰を行いました。
歯磨きは健康を支えます。
2学期に入っても、みんなで毎日、歯磨きを続け、元気に学校生活を送りましょう。
  • 一組目
  • 二組目

中名寄神社祭

お祭り
9月5日火曜日は中名寄神社祭が行われました。有志の児童が太鼓を披露する予定でしたが、朝に降った雨の影響で残念ながら中止となってしまいました。お祭りが始まる頃には天候は回復し、好天の下、出店を楽しむ児童の様子が見られました。

ファーム中小発表会

全体の様子
  9月9日土曜日にファーム中小発表会を行いました。5ヶ月間丹精込めて1人1人が育てた作物の成長の記録を全校児童の前で発表します。この発表会に向けて、原稿を作ったり、撮った写真を整理したり、マイクの使い方を練習したり、各担任の先生と様々な準備を進めてきました。その甲斐あって、当日はみんな落ち着いた態度でしっかりと発表することができました。当日、発表を見に来てくださった保護者のみなさま、卒業生のみなさま、温かい拍手ありがとうございました。

不審者避難訓練

 9月12日火曜日に不審者避難訓練を行いました。「もし登下校中に不審者に会ってしまったら、どのように対応したら良いのか」ということを学ぶ訓練でした。講師に北海道旭川方面名寄警察署生活安全課の警部補さんをお迎えし、講話とロールプレイ方式で対応の仕方を教えていただきました。講話の中で「いかのおすし」= 知らない人について「いか」ない。 知らない人の車に「の」らない。 危なくなったら「お」おごえを出す。 危なくなったら「す」ぐ逃げる。 家の人や先生にすぐ「し」らせる。の確認をしたあと、警部補さんに不審者役をしていただき、代表児童が対応を実演しました。どの児童も講話をしっかり聞いていて、上手にその場を切り抜けることができました。訓練の終わりに改めて「誘いに乗らないこと」「大声を出すこと」の大切さについてアドバイスをいただきました。
また、この日の下校時には、万が一の際に避難する場所についての確認も行いました。
北海道旭川方面名寄警察署様、各避難場所のみなさま、ご協力ありがとうございました。



  • 不審者1
  • 不審者2
  • 不審者3
  • 不審者4

後期児童会役員選挙

選挙
 9月13日水曜日に後期児童会役員選挙を行いました。各候補者はみんながよりよい学校生活を送るための提案をし、他の児童は真剣にその話を聞く様子が見られました。その後の投票もしっかりとした態度で取り組むことができました。後期児童会は10月から活動開始です。新会長・新副会長の活躍に期待しています。

茶道教室

 9月13日水曜日、玉川遠州流(ぎょくせんえんしゅうりゅう)の伊藤先生をお招きし、茶道教室を行いました。即席の茶室をしつらえ、入室の仕方から礼儀作法をはじめ様々な所作、お菓子のいただき方、お茶の点て方など教えていただきました。厳かな雰囲気の中、日本の文化に触れることができたひとときでした。
  • tea01
  • tea02
  • tea03
  • tea04

3・4年生バス停清掃

 9月15日金曜日に3・4年生が日頃使わせていただいているバス停と待合所の清掃を行いました。毎日、利用している場所をみんなで手分けしてきれいにしました。これからもお世話になります。どうぞよろしくおねがいします。
  • 3・4年生バス停清掃1
  • 3・4年生バス停清掃2

1日防災教室

 9月20日水曜日、1日防災教室を行いました。各所から講師を招き、多角的に防災について学ぶ機会を持ちました。併せて、北海道シェイクアウトの取組・地震を想定した避難訓練も行いました。9月は関東大震災や北海道胆振東部地震など大きな地震があった月でもあります。今回の学習を通して、いざというときに適切な行動がとれるよう意識を高めました。ご来校いただいた講師のみなさま(北海道開発局・名寄市役所総務課防災担当・名寄消防署予防課予防係)、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
  • 防災1
  • 防災2

稲刈り

 9月25日月曜日に稲刈りを行いました。好天の下、鎌の使い方を教わり、慎重に作業を進めました。今年の夏はとても暑かったのですが、しっかり収穫することができました。ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました。
  • 収穫(1)
  • 収穫(2)
  • 収穫(3)
  • 収穫(4)

名寄市音楽発表会

 9月28日木曜日、名寄市音楽発表会に参加しました。本校は、市内の学校で唯一、太鼓の演奏を披露しました。当日は、たくさんの観客の前で1人1人が練習の成果をしっかりと発揮し、みなさんに素晴らしい演奏を聴いていただくことができました。本校にとって、とても貴重な経験を積むことができました。この経験を10月の学芸会に生かしたいと思います。
  • 低学年
  • 高学年

後期児童総会

総会
  9月29日に本校の後期児童総会を行いました。後期に入り、新たなメンバーでスタートする各委員会の目標や活動計画についてみんなで検討する様子が見られました。これまでの学校生活を踏まえ、よりよい学校生活を目指す大切な場です。各委員会に対して、行事の内容についての質問や意見が活発に出されました。児童会活動はリーダーだけが頑張っても成果は出せません。全校児童の協力が必要です。心を新たに、みんなで協力してよりよい学校生活を実現しましょう。