学校について

はだしの学校 中名寄小学校

学校教育目標 (令和6年4月1日一部改定)
「自他を尊重し、豊かな人生を開く子どもの育成」
【めざす子ども像】
伝えあい高めあう子ども (知識・技能)
認めあい高めあう子ども (思考力・判断力・表現力等)
琢(みが)きあい高めあう子ども(主体的に学習に取り組む態度)
上記【めざす子ども像】を地域、保護者、教職員が共有し、お互いの協力・連携のもと、丁寧な指導とあたたかいまなざしで、子ども一人一人に「自信」をもたせ、学校の教育目標の達成をめざします!
「自他を尊重し、豊かな人生を開く子どもの育成」
【めざす子ども像】
伝えあい高めあう子ども (知識・技能)
認めあい高めあう子ども (思考力・判断力・表現力等)
琢(みが)きあい高めあう子ども(主体的に学習に取り組む態度)
上記【めざす子ども像】を地域、保護者、教職員が共有し、お互いの協力・連携のもと、丁寧な指導とあたたかいまなざしで、子ども一人一人に「自信」をもたせ、学校の教育目標の達成をめざします!
中名寄小学校ガイド

中名寄小学校の学校生活を「生活」「学習」「その他」に分けて一覧表にしています。
学校要覧
令和5年度スクールカレンダー
ぬくもりある校舎
2階建て三角屋根の校舎の中は、木のぬくもりを感じるあたたかい雰囲気があります。
間接照明で照らされる玄関ホールは訪れる人をあたたかく迎えます。
子どもたちが全員が集まれる吹き抜けの学習スペースがあり、全員そろっての朝学習や合同授業などで使われています。
間接照明で照らされる玄関ホールは訪れる人をあたたかく迎えます。
子どもたちが全員が集まれる吹き抜けの学習スペースがあり、全員そろっての朝学習や合同授業などで使われています。