• 〒096-0062 名寄市日彰285番地[アクセス]
  • 電話:01654-2-3889
  • ファックス:01654-9-5640

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 中名寄小学校の11月

中名寄小学校の11月

バス停清掃と周辺のゴミ拾い

周辺清掃
 11月2日木曜日、低学年児童がバス停清掃と周辺のゴミ拾いを行いました。いつも、通学でお世話になっているバス停や待合所をきれいにしたり、周りの道路に落ちているゴミを拾ったりしました。雪が降る前に低学年のみんなで環境整備に取り組むことができました。
 
 

福祉の学習

福祉の学習
  11月6日月曜日、高学年の総合的な学習の時間にゲストティーチャーを招き、障害のある人との交流を通して、共生社会を実現するために大切なことを学びました。今回は、講師として上川北部聴覚障害者協会の山廣さん、名寄市社会福祉協議会地域支援係の鈴木さん、名寄市手話の会の会員さん2名に来校していただき、聴覚障害者のコミュニケーション方法について教えていただきました。コミュニケーションの取り方には、口話、筆談、読話、指文字、空書きそして手話などいろいろな方法があることが分かりました。ご協力くださった講師のみなさまに感謝申し上げます。 

楽々館訪問

デイサービスセンター訪問
 11月7日火曜日、デイサービスセンター楽々館を訪問し、合唱やよさこいを披露しました。本校では過去に同様の取組をしていたのですが、コロナ禍においては訪問を控えており(その間はDVDで交流)実に4年ぶりの取組となりました。児童のパフォーマンスは、利用者の方々に大変好評だったようです。次年度以降も機会をみて、ぜひ続けていきたいと考えています。

2校合同カーリング教室

 11月24日金曜日サンピラーパークで2校合同カーリング教室を行いました。講師の方からカーリングの諸動作やルール、ゲームの進め方について教えていただきました。また、ミニゲームを体験することもできました。智恵文小学校の5・6年生と楽しい時間を過ごすことができました。 
  • カーリングa
  • カーリングb
  • カーリングc

ホクレン出前講座

 11月30日 は、「ホクレン出前授業」を行いました。
 学校運営協議会委員であり、同窓会長の村上清さんのご紹介のもと、ホクレンより講師を招き、名寄の産業を支えている「もち米」について、「おかき」と「おせんべい」」を食べ比べて考えたり、薬品を入れて成分の違いを学んだりして、うるち米との違いを学びました。
  • a
  • b
  • c
  • d