2月

5年生(水溶液)

 水溶液について、溶けている物に着目して、水溶液の性質やはたらきの違いについて学びます。今回は、絵の具を溶かしたものと片栗粉を溶かしたものを用意し、「ろ紙」「ろうと」を使ったろ過の学習を行いました。今回の実験では、ろ過のはたらきがわかるように、片栗粉を溶かした方には、ヨウ素液で着色しする一工夫しました。ヨウ素液で染まった片栗粉がろ紙に残り、透明になる様子を観察することにより、ろ過について学習を深めていました。また現在は、密を避けるためにタブレットを活用し、手元で画像が見えるように配慮して実験を行っています。
  • ろ過の実験の様子1
    ろ過の実験の様子1
  • ろ過の実験の様子2
    ろ過の実験の様子2
  • タブレットを活用した実験の様子
    タブレットを活用した実験の様子