智恵文中学校 ホームページ
トピックス
-
第77回学校祭
10月21日(土曜日)第77回名寄市立智恵文中学校学校祭を開催しました。テーマは『エンドロール~Good Bye Corona Coming Smile~』。コロナ禍が落ち着き、マスクを外せるようになったこのご時世で、みんな…(続きを読む)
-
交通安全啓発活動
9月22日(金曜日)恵深橋近くの智恵文パーキングエリアにて交通安全啓発活動を実施しました。ドライバーの皆さんに、安全運転を呼びかけるメッセージカードとともに、9月15日に収穫したぼっちゃんかぼちゃを手渡しました。緊張しながら…(続きを読む)
-
名寄市小中学校音楽発表会
9月28日(木曜日)、名寄市小中学校音楽発表会が名寄市民文化センター EN-RAYホールにて行われました。市内小中学校11校の児童生徒が参加し、智恵文中学校は、連続テレビ小説の劇中歌『いのちの歌』のリコーダー演奏を披露しまし…(続きを読む)
-
かぼちゃ収穫
9月15日(金曜日)5・6校時にかぼちゃの収穫を実施しました。担当教員から収穫方法を学び、いざ収穫!家業が農家という生徒が多いので、手際よく作業を進めることができました。猛暑だったこの夏、春に植えた約70株の苗に、生徒たちは…(続きを読む)
-
宿泊研修
8月23日(水曜日)・24日(木曜日)の2日間、1・2学年合同の宿泊研修を実施しました。宿泊研修のスローガンは『楽学両道』。全力で楽しく、たくさんのことを学び、いい思い出を作ろうという願いが込められています。 宿泊先は、美瑛…(続きを読む)
-
校内意見発表大会
9月6日(水曜日)5・6校時に校内意見発表大会を実施しました。自身の夢や食品ロスについてなど、全校生徒それぞれが興味をもっていることをテーマに、自分の意見をまとめて発表しました。夏休み前から原稿準備に取り組み、幾度も発表練習…(続きを読む)
-
2学期始業式
8月18日(金曜日)27日間の夏休みが明け、学校に元気な生徒たちが戻って来ました。2学期のスタートです。 一校時に始業式を実施しました。式では、各学年の代表生徒が夏休みの思い出、そして2学期の目標や抱負を力強く発表しました。…(続きを読む)
-
情報モラル講座
7月19日(水曜日)5校時に全校生徒を対象に情報モラル講座が実施されました。講師に、株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 副GM 吉岡良平様をお迎えし、インターネットに潜む危険性をわかりやすく説明していただきました。…(続きを読む)
-
プール授業
7月18日(火曜日)5・6校時にプール授業が実施されました。準備運動を行い、教員からの注意事項をしっかりと確認した後、プールに入った生徒たち。久しぶりの水の感触を確かめながら、笑顔がこぼれ、たくさんの歓声が聞こえてきました。…(続きを読む)
-
第1回PA
7月18日(火曜日)、今年度第1回目のPA(Physical Activity)の活動を実施しました。今回は、ボールを使った基礎練習を行いました。普段ボールに触れる機会の少ない生徒たちも多く、最初はボールの扱いに苦戦していた…(続きを読む)