名寄小学校 ホームページ
トピックス
-
【更新】中学校一日入学を終えて ~積み重ねてきたもの~(第6学年 学年通信第49号より)
2月6日、名寄東中学校の一日入学がありました。6年生の子どもたちは、とても立派な態度で一日入学に臨むことができました。この春には、ほとんどの名小っ子が名寄東中学校へ入学する予定です。…(続きを読む)
-
【更新】GMG通信(平成30年04月05日~)
GMG通信とは・・・名寄小学校教職員向けに、学校力向上部(学校力向上加配、指導方法工夫改善加配)、教務主任教員が不定期で発行している通信です。主に、学年や学級の各種実践紹介、教職員個々のきらりと光る取組やトピックスの紹介、研修会や研究大会の…(続きを読む)
-
【更新】図工『クリスタルファンタジー』(第3学年 学年通信第44号より)
3年生の子どもたちは、図工の授業で色とりどりのランプ制作に取り組みました!…(続きを読む)
-
【更新】学校だよりピヤシリ(平成30年度4月号~)
最初のページは、学校長からのお話「『夢』をもつということ」です。 ほかに、「学校評価の結果 よりよい名小のために生かします」「3学期始業式」「幼保小交流学習」など掲載しています! 下のファイルをクリックして、ご覧ください! …(続きを読む)
-
【更新】はじめてのスキー学習!(第1学年 学年通信第52号より)
1年生の子どもたちは、入学してはじめてのスキー学習(校内)に取り組みました。…(続きを読む)
-
【更新】3学期が始まって ~ゴールに向けて~(第6学年 学年通信第46号より)
3学期に入り、卒業までのカウントダウンが始まりました。学級に展示されている小学校生活最後の自由研究作品も力作揃いです!…(続きを読む)
-
【更新】楽しい冬休みを!(第2学年 学年通信第68号より)
大きく成長した名小っ子の2学期が終わりました。 冬休み期間中の学習会(「めいしょう寺子屋」)には、たくさんの子どもたちが参加しました!…(続きを読む)
-
【更新】みんなの健康を守る!食育の学習☆(第4学年 学年通信第33号より)
4年生の子どもたちは、食育の学習に取り組みました。栄養教諭の横峰先生から3大栄養素(赤・黄・緑)をバランスよく食事に取り入れることの大切さを学びました。…(続きを読む)
-
【更新】名小の伝統を引き継ぐ第一歩!~試奏~(第5学年 学年通信第57号より)
名小伝統のスクールバンドの試奏がありました。子どもたちは、さまざまな楽器を体験しました。3月には全校児童の前で、6年生から5年生へ伝統のスクールバンドの引き継ぎ(移杖式)が予定されています。…(続きを読む)
-
【更新】参観日ありがとうございました♪
3年生の子どもたちは、名寄の名産であるもち米について田植えや稲刈り体験、ライスセンター見学などをとおしてたくさんのことを学習してきました。今回は、もちつき体験を行い、つきたての美味しいおもちをいただきました。また、参観授業で…(続きを読む)