• 郵便番号096-0010 名寄市西1条南1丁目2番地[アクセス]
  • 電話:01654-3-3304 
  • ファックス:01654-3-3305

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 学校の沿革

学校の沿革

本校の沿革史をご紹介します。
最後に、昭和46年度(第69回卒業生)の卒業記念ソノシートの鼓笛演奏「旧友」をデジタル化したものと、平成27年度のスクールバンド6年生の演奏「聖者の行進」(平成27年7月10日)をのせました。

明治

明治期 飯田校長
明治42年10月撮影 飯田校長の送別記念写真
明治35. 9.15
上名寄簡易教育所(西4条北1丁目 民家15坪)を創立する
明治37. 4. 1
組織の変更により、上名寄尋常小学校と改称する。
明治37. 7.11
新校舎落成(現在地、校地2、600坪)
明治38. 5.10
補習科設置認可される 屋内運動場新築(35坪)
明治39. 6. 1
修業年限4ヶ年の高等科を併置し、名寄尋常高等小学校と改称
明治40. 4. 1
校舎増築行う
明治41. 4. 1
義務教育の延長と共に、修業年限2ヶ年の高等科を併置 校舎・屋内運動場(120坪)増築
明治44. 4. 1
高等科の修業年限3ヶ年が認可される  

大正

大正期 校旗制定
校旗制定の日を記念して
大正元年 4. 1
 校舎増築される
大正 3. 4. 1
 高等科の修業年限を2ヶ年とし、高等科に修業1ヶ年の補習科の設置許可される
大正 5. 6. 1
 日新分教場を設置する
大正 6. 4. 1
 内淵特別教授場を開設する
大正 7. 9.   
 校舎(2教室)運動場改増築
大正 8.11. 2
 名寄尋常高等小学校会報第1号発行
大正 8
 校旗制定             
大正11. 8.
 校舎増築(3教室)
大正12. 3.19
 第748号指令により高等科修業年限を4月1日より3ヶ年との教科になる
大正12. 6
 校舎増築(2教室)
大正13. 9. 1
 名寄南小学校新設により一部児童を同校に移す

昭和(元年から20年)

昭和初期 集合写真
昭和6年 昭和天皇御大典記念 学級写真(低学年)
昭和 2. 4. 9
 高等科修業年限2ヶ年に短縮する件が認可される
昭和 2.10.17
 校舎2階建てに改築、特別教室新設、運動場増設
昭和 4. 6.10
 校舎増設
昭和 5.12. 1
 校舎増設
昭和16. 4. 1 国民学校令の公布により、名寄国民学校と改称

昭和(21年から40年)

昭和30年代
昭和33年頃の学級写真(低学年)
昭和22. 3.31
 学校教育法施行により、校名を上川郡名寄町立名寄小学校と改称 日新分教場、内淵特別分教場を、それぞれ名寄小学校日新分校、名寄小学校内淵分校と改称
昭和23. 1   
 連合軍放出物資により給食を始める
昭和25. 9.15
 開校50周年記念祝賀式典を挙行する
昭和26. 1.25
 御園分校開校する
昭和26. 6.  
 記念館新築(96坪)
昭和27.10. 1 
 東分校開校する
昭和29. 4. 1 
 自衛隊の移駐により内淵分校廃止、児童はスクールバスで本校に通学
昭和29.12. 3
 家政高校新校舎に移転(旧・恵陵高校)
昭和30. 4.  1
 実習地都市計画により市に返還する 上川管内視聴覚教育研究校として指定される
昭和30. 7. 31
 名寄信用金庫より「子ども銀行」優秀校として表彰される
昭和31. 4. 1
 市制施行により、名寄市立名寄小学校と改称し現在の校名となる
昭和31.10. 17
 大蔵大臣より「子ども銀行」優秀校として表彰される
昭和32. 1. 31
 昭和31年度北海道学校植林コンクールにおいて優秀につき、道知事より表彰される
昭和32. 4. 1
 日進小学校新設により、一部児童を同校に移す
昭和33. 4. 1
 名寄東小学校新設により、一部児童を同校に移す
昭和34. 4. 1
 名寄西小学校新設により、一部児童を同校に移す
昭和34. 5.31
 体育館竣功する
昭和34. 9.15
 開校60周年及び体育館落成祝賀式典を挙行する
昭和34.11. 18
 北側校舎解体撤去作業開始される
昭和35. 9. 16
 全道視聴覚教育研究大会開催される
昭和35. 9. 18
 校舎改築第1期工事着手(北校舎)
昭和37. 7. 1
 校舎改築第1期工事の教室使い始め式を行う(9教室)
昭和37. 8. 14
 南側校舎解体撤去作業開始する
昭和37. 9.  1
 校舎改築第2期工事着手(南校舎)
昭和38.10. 30
 記念館移転改築工事完了
昭和39. 7. 20
 東側校舎解体作業開始される
昭和39. 8.  2
 東側校舎(理科室・図書室)の工事着手
昭和40. 5.  7
 東側校舎使用開始

昭和(41年から63年)

昭和40年代
昭和40年代の校舎とグラウンド
昭和41. 7. 10
 招魂祭パレードに初参加
昭和41. 9. 18
 バックネット完成
昭和42. 1. 23
 上川管内研究指定校発表大会(剣淵中)で本校2ヶ年の継続研究を発表(国語) 校内重点研究「内面化をめざす道徳教育」をまとめる
昭和42. 7. 11
 名小PTA、全国PTA連合会より表彰される
昭和42. 9. 5
 全道教育課程研究集会上川会場校として公開授業、研究資料の提示を行う
昭和42.11. 11
 第12回学研賞受賞(40・41年度国語を中心とした研究成果に対し)
昭和43. 5. 20
 一鉢運動開始される
昭和43. 7. 23
 教材池、野草園の完成
昭和44. 6. 28
 グラウンド緑化工事開始される
昭和44. 7. 16
 新通知表「よい子のあゆみ」完成
昭和44. 8. 31
 カナダ・リンゼイ市(姉妹都市)に絵や作文を送る
昭和45. 4. 21
 カナダ・リンゼイ市長来校、交歓会を行う
昭和45. 7. 7
 第1回七夕子ども会を行う(児童・保護者約1,500人参加)
昭和45. 8. 21
 校内放送設備完成(第1年次)
昭和45. 9. 12
 全道PTA研究大会主会場となる(2,500名参加)
昭和45. 9. 21
 市内学校下段コンクールにおいて特選
昭和45.12. 13
 上川管内学校環境整備コンクール優秀賞受賞
昭和46. 2. 27
 子ども達の作った雪像をバックに、第1回雪中運動会を行う
昭和46. 7. 31
 全道スポーツ少年団体会主会場となる
昭和46. 8. 27
 日本PTA協議会会長賞受賞
昭和46. 9. 8
 名寄小プール建設期成会設立
昭和47. 3. 16
 開校70周年記念協賛会発足
昭和47. 9. 15
 開校70周年記念式典を盛大に行う
昭和48. 2. 3
 開校70周年記念講演会を開催
昭和48.10. 25
 北海道小学校教育課程研究会(上川会場)の会場となる
昭和48.12. 11
 鼓笛隊にトランペットを導入
昭和48. 9. 1
 滑り台付きネットコンビネーション(中庭)設置
昭和49. 9. 26
 名寄市教育研究集会を開催
昭和49.10. 21
 名寄小学校PTA研修会を実施
昭和50. 2. 25
 名寄市教育研究発表大会の開催
昭和51. 6. 2
 名寄小学校応援歌の制定
昭和51. 8. 14
 全道少年野球大会に初出場(名寄北クラブ)
昭和52.11. 27
 教育講演会(労働省北海道婦人青少年室長 川島利子氏)
昭和53. 7. 16
 第7回全道少年野球名寄地区大会優勝(名寄北クラブ)
昭和53. 8. 10
 北側校舎屋根被覆工事
昭和54. 2. 17
 第34回国体冬季スキー大会の開会式に名寄小鼓笛隊出場
昭和54. 8. 2
 南側校舎屋根被覆工事
昭和54.10. 5
 上川北部スポーツ少年団野球大会(第1回)に名寄北クラブ優勝
昭和55. 6. 13
 北側校地協会築堤工事(ニオイヒバ移植)
昭和55.10. 17
 東側校舎屋上補修工事
昭和55.10. 24
 名寄市教育研究集会会場
昭和56.12. 11
 開校80周年記念協賛会発足する
昭和57. 6. 2
 開校80周年記念のニオイヒバ25本を植樹(グランド南側)
昭和57. 9. 12
 開校80周年記念式典を盛大に行う
昭和58. 7. 17
 上川杯少年野球大会準優勝(名寄北クラブ)
昭和59. 1. 30
 日進小学校との交流学習開始
昭和59. 2. 10
 名寄市教育研究発表会(本校3年間の教育実践発表)
昭和59. 6. 27
 正面玄関上校章寄贈(昭和10年卒・久寿会)
昭和60. 7. 25
 校舎北側廊下塗装(至8月5日)
昭和60. 8. 12
 校舎タイル張り作業(至13日)
昭和60. 9. 1
 校舎機械警備となる
昭和60. 9. 5
 名寄市花壇コンクール特賞を受賞
昭和61. 7. 28
 南側渡り廊下天井はりかえ(至8月1日)
昭和61. 9. 4
 名寄市花壇コンクール特選を受賞
昭和61. 9. 14
 カーテン取り付け完了(各教室)
昭和61.12. 6
 縄跳び大会(12月6日低学年・12月13日高学年)
昭和62. 1. 27
 スキー教室開始
昭和62. 5. 11
 児童会主催交通安全宣言集会
昭和62. 7. 27
 廊下塗装(名寄職業訓練校生 至8月5日)
昭和62. 7. 29
 廊下タイル張り作業(高齢者事業センター)
昭和63. 7. 16
 名寄小学校の過去と未来を語る全校集会 
   

平成

100周年記念
100周年記念式典で演奏するスクールバンド
平成元年 2. 19
はまなす国体歩くスキー大会に参加
平成元年 6. 9
上川教育局指定研究受理説明会議に出席
平成元年 9. 6
名寄市花壇コンクール学校花壇の部で特選
平成2. 10.  6
マラソン大会
平成2. 11. 18
名寄市開基90周年記念講演会
平成2. 11. 20
上川管内教育実践研究指定校公開研究会の開催
平成3.  4   
記念館解体
平成3. 11. 22
祖父母参観日開催
平成3.12. 2
開校90周年記念協賛会発足
平成4. 2. 3
NHKテレビにて全国放送(昼どき日本列島)
平成4.3. 4
浜松市立河輪小学校へ雪だるまを送る
平成4. 3. 19
全道PTA広報誌コンクールにおいて入選
平成4. 9. 6
開校90周年記念式典を盛大に行う
平成4. 11. 6
開校90周年記念公開研究会、講演会開催
平成5. 4. 19
サケの稚魚を放流(第1回)
平成5. 7. 10
市理事者に校舎改築請願書を提出
平成5. 9. 14
ミニ水族館完成
平成6. 4. 30
名寄市福祉協議会「ボランティア活動研究校」に指定
平成6. 4. 28
サケの稚魚を放流(第2回)
平成6. 9. 5
市理事者に校舎改築請願書を提出
平成6. 9. 28
上社連・上生連研究会開催(生活科・社会科授業公開)
平成6.11. 11
教育実践研究発表会(生活科・社会科授業公開)
平成7. 4. 10
道福祉協議会「ボランティア活動研究校」に指定
平成7. 4. 21
「上川管内教育研究実践校」に指定(平成7・8年度)
平成7. 10. 21
教育研究実践発表会(生活科・社会科・音楽科授業公開)
平成7. 12. 15
新校舎基本設計・模型完成
平成8. 1. 19
新体育館の設計打合せ
平成8. 5. 11
北側校舎普通教室4教室を理科室・図書室に改修
平成8. 11. 8
上川管内教育実践研究指定校公開研究会開催
平成9. 2. 24
新体育館完成、オープニングセレモニー開催
平成9. 3. 8
旧体育館解体
平成9. 7. 1
校舎本体工事安全祈願祭(起工式)
平成10. 4. 1
情緒学級1学級認可(もみじ学級)
平成10.10.20
新校舎落成
平成10.12.22
新校舎オープニングセレモニー開催、校舎移転
平成11.1.20
旧北校舎・南校舎・東校舎解体(至3月)
平成11.6.10
校舎周辺外構工事(至10月)
平成11.10.16
名寄市教育研究集会・公開研究会(国語)
平成11.10.25
新校舎工事完了
平成11.11.28
新校舎落成記念式典挙行
平成12.4.10
名寄市教育実践指定校(至平成13年度)
平成13.8.24
開校100周年記念協賛会発足
平成13.10.20
名寄市教育委員会指定教育実践指定校発表会
平成14.4
学校評議員制度の導入
平成14.4.19
「名寄小学校安心会議」発足
平成14. 9.10
新「二宮金次郎像」設置(百周年記念事業)
平成14. 9.22
開校100周年式典を盛大に挙行する タイムカプセル寄贈される
平成15.2  
冬季国体名寄大会の選手宿泊所に学校施設を開放
平成16.4  
上川管内教育研究推進校の指定を受ける(平成16・17年度)
平成16.11 
平成16年度名寄市教育実践発表
平成17.1  
北海道公立学校教育課程実践研究論文全文掲載
平成17.4  
特別支援学級(肢体不自由)1学級設置(わかば学級)
平成17.11 
管内教育研究推進学校として実践研究発表会
平成18.10 
上川管内教育研究会上川管内大会会場校
平成19.8  
全道少年野球大会3位(名寄北クラブ)
平成20.4 
特別支援学級(病弱)1学級設置(よつば学級)・栄養教諭配置・特別支援学習支援員配置
平成20.11 
北海道教育公務員弘済会研究論文特選
平成21.4 
特別支援学級(言語)1学級設置(ぽぷら学級)・平成21・22年度上川管内教育研究推進校指定
平成22.11
上川管内教育研究推進学校指定公開研究会開催
平成23.2
上川管内教育実践表彰
平成24.4
北海道教育庁指定「学校力向上に関する総合実践事業」実践指定校に指定・名寄市教育研究集会・公開研究会開催(算数科)
平成25.4
「学校力に関する総合実践事業」の本格実施
平成25.11
公開研究会の実施
平成26.4
教材園の一部移動
平成26.11
公開研究会の実施
平成27.2
学校力向上に関する総合実践事業「地域連携研修」開催
平成28.11
北海道教育実践表彰(学校表彰・教職員表彰)受賞
平成29.3
学校力向上に関する総合実践事業「地域連携研修」開催
平成29.8
学校力向上に関する総合実践事業「地域連携研修」開催
平成29.11
文部科学大臣優秀教職員表彰受賞
平成30.11
学校力向上に関する総合実践事業「地域連携研修」開催
平成30.12
北海道教育委員会学校視察訪問

令和

令和1
名寄市研究大会会場校
令和2.12
学校力向上に関する授業改善研修会開催(学校指定)
令和3.5
タブレット端末及び高速インターネット環境整備

昭和46年の鼓笛隊と、平成27年度のスクールバンドの演奏

鼓笛演奏
昭和46年度鼓笛隊
学校に、昭和46年度卒業生が鼓笛隊として演奏した「旧友」が、ソノシートとして残っており、デジタル音源に変換しました。また、平成27年度のスクールバンドの演奏(「聖者の行進」)をデジタル録音したものをのせました。お聴きください。