PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

2025年1月17日 困っている人のため!南小学校赤い羽根共同募金

1月17日、名寄南小学校校長室で赤い羽根共同募金の寄附式が行われました。

赤い羽根共同募金は「地域福祉の推進」を目的とした募金活動。集められた寄附金は高齢者や子どもへの助成、災害復興などに役立てられています。

南小学校では児童会が先頭に立ち募金を呼びかけ。学校にお金を持っていけない決まりがあるため、11月26日~28日の学習発表会の日に児童や参観に来た保護者へと呼びかけを行いました。児童会・児童・保護者のたくさんの協力で17,092円が集まりました。

17日は名寄市共同募金委員会の中村雅光会長が来校。児童会長の佐々木歩美さん、副会長の堀井千寿さんから募金箱が手渡されました。佐々木児童会長が「児童会のみんなで児童や保護者に声かけしたくさん集めました」と伝えると、「みなさんのおかげで名寄市が幸せになる。困っている人のため、大切に使わせてもらいます」と伝えました。コロナ禍以来、久々に児童から直接募金箱を受け取った中村委員長は「児童のみんな、保護者の方にもお礼を」と笑顔で感謝を伝えました。

 

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。

最終更新日:2025年01月17日