第52回特別展「キマロキ展示保存50年・深名線廃止30年記念展」の開催について
SL排雪列車キマロキ編成が展示されて50年を迎える本年、キマロキについておよび、廃線から30年を迎える深名線の歴史について解説し、あわせて鉄道資料や模型などを多く展示します。
第52回特別展「キマロキ展示保存50年・深名線廃止30年記念展」
- 日時、場所
- 日時
から まで
- 場所
名寄市北国博物館
関連事業講演会 「名寄の宝 キマロキの活用法と宗谷本線の未来」
- 日時、場所
- 日時
から まで
- 場所
駅前交流プラザよろーな 大会議室
- 申込み
- 申し込み不要
- 参加料
- 無料
- 備考
- 講師 工藤 裕之氏(写真家)
木工クラフト講座 蒸気機関車と客車をつくろう
- 日時、場所
- 日時
から まで
- 場所
北国博物館2階講堂
- 対象
9名
数に限りがございますので、各家庭1個作成とさせていただきます。
小学3年生以下は保護者同伴。- 申込み
- 8月1日より募集を開始します。
- 参加料
- 500円(材料費・保険料)
深名線廃線跡めぐりバスツアー
- 日時、場所
- 日時
から まで
- 場所
集合場所 北国博物館(8時20分までにお集まりください)
- 対象
定員28名
- 申込み
- 名寄市から幌加内町の深名線跡をめぐるバスツアーとなります。
〇申込受付期間〇8月1日(金曜)~8月31日(日曜)
※小学3年生以下のお子さまのみの参加はできません。
- 参加料
- 1,700円(昼食代・保険料)
- 備考
- 協力:創作キッチンたまさぶろう 志々見 敦氏
第52回特別展「キマロキ展示保存50年・深名線廃止30年記念展」の写真
画像集
各参加申し込みフォーム
お問い合せ・担当窓口
北国博物館
- 住所:郵便番号096-0063 北海道名寄市字緑丘222
- 電話番号:01654-3-2575
- ファクシミリ:01654-3-2575
- メール:ny-kitahaku@city.nayoro.lg.jp