消防団員募集中
消防団員はどんな活動をするの?
		
		消防団員は、火災や大規模災害が発生したときに自宅や職場から駆け付けて、その地域の経験を活かした消火活動・救助活動を行うなど様々な現場で活躍しています。
	 
	
- 消防団員は特別職の地方公務員です。
 - 災害発生時には消防士と協力し活動します。
 - 災害を未然に防ぐ活動にも力を入れています。
 - 時間があるときに活動に参加します。
 
入団資格
		
		消防団員は、会社員、自営業、主夫・主婦、公務員など年齢・性別・職業を問わず地域に密着してまちの安全を守っています。
入団資格は下記のとおりです。
	 
	
入団資格は下記のとおりです。
- 名寄市内に居住または勤務する方
 - 年齢18歳以上の方
 - 心身ともに健康な方
 
さまざまな制度
被服の貸与
		
		 活動を行うために必要な装備が貸与されます。
		
	
	 
	
		公務災害補償
		
		現場活動や訓練でけがをした場合には、療養費用などを受けることができます。 
		
	
	 
	
		年額報酬・出動報酬
		
		 出動によらず年額により支払われる年額報酬と出動に応じて支払われる出動報酬があります。
		
	
	 
	
		年額報酬
		
		団 長  144,000円
副団長 115,200円
分団長 69,600円
副分団長 57,600円
部 長 51,600円
班 長 43,200円
団 員 38,400円
	 
	
		副団長 115,200円
分団長 69,600円
副分団長 57,600円
部 長 51,600円
班 長 43,200円
団 員 38,400円
出動報酬
		
		災害出動     1日 8,000円
警戒出動 1日 4,000円
訓練出動 1日 4,000円
その他認める出動 1日 4,000円
	 
	
		警戒出動 1日 4,000円
訓練出動 1日 4,000円
その他認める出動 1日 4,000円
退職報奨金
		
		 在職5年以上勤務していた方が退職された場合には、退職報奨金が支払われます。
		
	
	 
	
あなたも一緒に名寄市を守りましょう!
	
		あなたの力が消防団には必要です。ぜひあなたの力を消防団に!
お問い合せ・担当窓口
名寄消防署
- メール:nayoro-fs@kh119.jp
 - 名寄消防署
- 住所:郵便番号096-0034 北海道名寄市西4条北3丁目
 - 電話番号:01654-3-3319
 - ファクシミリ:01654-3-3931
 
 - 名寄消防署風連出張所
- 住所:郵便番号098-0505 北海道名寄市風連町南町65番地1
 - 電話番号:01655-3-2119
 - ファクシミリ:01655-3-2383
 
 
	