秋の全道火災予防運動
10月15日から10月31日まで「急ぐ日も足止め火を止め準備よし」を統一標語に、秋の火災予防運動が全道で一斉に実施されます。
暖房機器の使用等により火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、市民の火災予防思想の普及を図り、火災の発生を防止し、高齢者・障がい者等を中心とする死者の発生を大幅に減少させ、財産の損失を防ぐことを目的としています。
火の取り扱いには十分気を付け、お出かけ前やお休み前には火の元を点検しましょう。
暖房機器の使用等により火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、市民の火災予防思想の普及を図り、火災の発生を防止し、高齢者・障がい者等を中心とする死者の発生を大幅に減少させ、財産の損失を防ぐことを目的としています。
火の取り扱いには十分気を付け、お出かけ前やお休み前には火の元を点検しましょう。
秋の火災予防運動イベント
- 日時、場所
- 日時
から まで
- 場所
イオン名寄ショッピングセンター
- 申込み
- 不要
- 参加料
- 無料
- 備考
- 屋内
予防啓発品の配布・消火体験- 屋外
煙体験・消防車と救急車の展示、写真撮影
※悪天候の際は屋外の催しを中止し屋内のみで開催します。
一般住宅防火訪問
- 日時、場所
- 日時
- 対象
西町1区・西町2区
※高齢者単独世帯を除く- 備考
- 消防職員・団員が各ご家庭を訪問し、火災予防広報を行います。
※ご不在宅には、防火啓発チラシを投函します。
お問い合せ・担当窓口
名寄消防署予防課予防係
名寄消防署
- メール:nayoro-fs@kh119.jp
- 名寄消防署
- 住所:郵便番号096-0034 北海道名寄市西4条北3丁目
- 電話番号:01654-3-3319
- ファクシミリ:01654-3-3931
- 名寄消防署風連出張所
- 住所:郵便番号098-0505 北海道名寄市風連町南町65番地1
- 電話番号:01655-3-2119
- ファクシミリ:01655-3-2383