2025年1月20日 B・Bといっしょに!歩くスキー!
晴れて少し暖かい天気の中、中名寄小の児童は元気いっぱいウィンタースポーツに取り組みます。1月17日はクロスカントリー教室がありました。
1年生は最近初めて経験した歩くスキー。中名寄小学校では毎年授業で実施しています。
開会式では丸山叶登児童会長が「けがなく楽しく!」とあいさつしたあと、講師の阿部雅司さんが歩くスキーについて解説。スペシャルゲストで名寄市スポーツみらい大志B・Bも参加、みんなで「B・Bさ~ん!」と呼ぶと建物の陰から颯爽と登場しました。
早速みんなでスキーを履いて、B・Bもいっしょに校庭をグルグル。阿部さんのコーチを聞きながら、何周も回ります。さすがは高学年、毎年経験しているだけあって身体の使い方が上手です。低学年も一生懸命進みます。最初はうまくいかず転ぶこともありましたが、それも醍醐味。しばらくすると段々慣れてきてスピードも上がっていました。途中からは校庭の築山から滑り降りたり、リレーなどのレクをしたり。
10時過ぎから始まった授業はあっという間で、12時までスキーに乗り続けました。2月17日は記録会も控えています。低学年は上級生に追いつけ追い越せ、上級生は昨年の記録を上回るよう、記録会に向けてこれからも風っ子のみんなは練習を続けます。