星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォトでお知らせ
  3. 2025年
  4. 2025年3月5日 トークセッション「スポーツを通じて、人々の笑顔が輝く豊かな名寄を創る」

2025年3月5日 トークセッション「スポーツを通じて、人々の笑顔が輝く豊かな名寄を創る」

駅前交流プラザ「よろーな」にて、名寄市スポーツ新法人設立準備委員会主催のトークセッションが行われ、70人が参加しました。
初めに同準備委員会の遠藤貴広委員長が「法人化によって劇的な変化が起こるわけではないが、意識改革が最も大切である」とあいさつし、新法人の設立計画説明がありました。
講演では、笹川スポーツ財団の渋谷茂樹氏を講師に「スポーツ団体ワークショップから見えた、名寄市のスポーツ環境の可能性と課題」をテーマにこれまで3回開催されたワークショップの報告がありました。
特に「指導者不足」「組織の縦のつながりの希薄さ」「行政依存の傾向」が課題として浮かび上がりました。
また、競技団体の枠を超えた連携の重要性が指摘され、今後は指導者同士のネットワーク構築や、地域との協力体制の強化が求められることが強調されました。
トークセッションでは、スポーツ指導者や地域関係者が登壇し、「スポーツを通じた地域活性化」「指導者育成」「持続可能なスポーツ環境の整備」について議論しました。
参加者は熱心に耳を傾け、その後の懇親会で交流を深めました。

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。