名寄市ジャックの豆事業を活用しませんか?
名寄市ジャックの豆事業

助成について
助成対象
市民5人以上で構成されるグループ・サークルが、参加者を一般募集して行なう活動。
助成内容
助成金額は2万円以内とし、助成対象経費の2分の1以内の額を予算の範囲内で交付します。
助成の条件
- 営利行為を行なわないこと
- 特定の政党または宗教に関わる行為をしないこと
- 市または他の団体から別の補助金などの交付を受けないこと
助成対象経費
消耗品費、講師謝礼、旅費、借上料、その他必要と認める経費。
※食糧費、備品購入費及びグループの構成員が講師となる場合の講師謝礼は除きます。
※食糧費、備品購入費及びグループの構成員が講師となる場合の講師謝礼は除きます。
助成申請
活動を実施する3週間前までに、ジャックの豆事業申請書に必要な書類を添付して下記担当まで提出してください。
※申請書は市ホームページ及び市民文化センターにて取り扱っています。
※申請書は市ホームページ及び市民文化センターにて取り扱っています。
申請の変更及び報告義務
助成の決定後、計画を変更しようとするときは変更承認申請書を提出してください。
また、助成の決定を受けたグループは、活動終了後2週間以内に実績報告書に必要な書類を添付し提出することが必要です。
また、助成の決定を受けたグループは、活動終了後2週間以内に実績報告書に必要な書類を添付し提出することが必要です。
関係書類
お問い合せ・担当窓口
教育部 生涯学習課 生涯学習係
- 住所:郵便番号096-0023 北海道名寄市西13条南4丁目 市民文化センター内
- 電話番号:01654-2-2218
- ファクシミリ:01654-2-2356
- メール:nybunsen@city.nayoro.lg.jp