令和7年 国勢調査の調査員を募集します!

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。
国勢調査は日本国内に住むすべての人や世帯を対象とする国の最も重要な調査です。
名寄市では国勢調査員として従事していただける方を募集しています。
国勢調査とは

令和7年の調査内容は、世帯に関する4項目、世帯員に関する12項目を調査予定です。
国勢調査から得られるさまざまな統計は、国や地方公共団体の政治・行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。
詳しくは下記キャンペーンサイトをご覧ください。
国勢調査員の主な仕事
担当する地域の世帯に訪問し、調査書類の配布・回収をしていただくことが主な仕事です。
(1)調査員説明会に参加 (8月下旬~9月上旬)
(2)担当する地域の確認 (9月上旬)
(3)調査書類の配布 (9月中旬~9月下旬)
(4)調査書類の回収 (10月上旬~10月中旬)
(5)調査書類の点検、提出 (10月中旬~10月下旬)
※調査員の身分は、非常勤の国家公務員です。調査従事中に事故などにあった場合には、公務災害補償が適用されます。
(1)調査員説明会に参加 (8月下旬~9月上旬)
(2)担当する地域の確認 (9月上旬)
(3)調査書類の配布 (9月中旬~9月下旬)
(4)調査書類の回収 (10月上旬~10月中旬)
(5)調査書類の点検、提出 (10月中旬~10月下旬)
※調査員の身分は、非常勤の国家公務員です。調査従事中に事故などにあった場合には、公務災害補償が適用されます。
任命期間
令和7年8月中旬~令和7年10月下旬を予定しています。
応募要件
(1)20歳以上であること
(2)責任をもって調査に従事できる方
(3)調査により知り得た情報の秘密を保持できる方
(4)以下に該当しないこと
・選挙に直接関係のある方(立候補者、選挙事務所職員)
・税務に直接関係のある方(徴収職員、徴税吏員)
・警察に直接関係のある方(警察官)
・暴力団その他反社会的勢力に直接関係のある方
報酬
1調査区(40~70世帯)約40,000円
※令和2年国勢調査参考
※担当する調査区数、世帯数により異なります。
※ひとり2調査区まで担当していただくことができます。
募集人数
180人程度
申込方法
パソコン、スマートフォンによる応募の場合
下記の応募フォームにアクセスし、必要事項を回答のうえ応募してください。
お電話による応募の場合
(1)氏名
(2)性別
(3)生年月日
(4)住所
(5)日中に連絡のとれる電話番号
(6)職業
(7)調査時の交通手段
(8)希望調査区数
(9)調査員経験の有無
上記の内容を、下記担当窓口までご連絡ください。
申し込み先:国勢調査担当(総務部総務課総務係)
01654-3-2111(内線3321)
郵便、FAXによる応募の場合
申込書に必要事項を記入のうえ、下記担当窓口までご連絡ください。
お問い合せ・担当窓口
国勢調査担当(総務部総務課総務係)
- 住所:〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111(内線3321)
- ファクシミリ:01654-2-5644