現在位置の階層
- ホーム
- 中名寄小学校の1月
中名寄小学校の1月
3学期始まりました
1月18日木曜日、3学期はじめの会を行いました。
校長からは「3学期は今年1年のまとめとともに新しい学年に向けての準備の時期である。今学期も挑戦を続けよう」と話がありました。また、児童代表からは冬休みの思い出と3学期の抱負の発表がありました。
いよいよ3学期が始まりました。また、みんなで頑張りましょう。
大谷選手ありがとう
本校にもMLBで活躍している大谷翔平選手からグローブが届きました。1月18日木曜日に贈呈式を行いました。大谷選手からのメッセージを紹介した後、各学級の代表にグローブを渡しました。グラウンドが使えるようになったらみんなで使わせてもらいます。大谷選手はじめ関係者の皆様に感謝申し上げます。
スキー授業1回目
1月19日金曜日今年度1回目のスキー授業を行いました。各班に分かれて各々技術の向上に努めました。好天の下、日本一の雪質の上を気持ちよく滑るみんなの様子が見られました。
クロスカントリースキー教室
1月22日月曜日に名寄市スポーツ振興アドバイザーの阿部雅司さんを講師に招きクロスカントリースキー教室を行いました。3学期が始まって間もなくのタイミングでクロスカントリースキーの学習も始まったばかりでしたので、基本から丁寧に教えていただきました。教えていただいたことを2月のクロカン大会に生かしたいと思います。
スキー授業2回目

冬休み工作発表
1月30日火曜日の朝、冬休み工作発表を行いました。冬休み中に製作したペーパークラフトや手芸作品を全校児童に披露し、作品の説明や取組の様子について発表しました。作品づくりに懸命に取り組んだ様子が伝わってきました。
前期児童会役員選挙
1月31日水曜日、新年度に向けて、児童会選挙を行いました。会長・副会長候補が全校児童の前で抱負を発表しました。この学校をさらに良くするために新しいリーダーと力を合わせてみんなでがんばりましょう。
応援旗作成!

2月11日土曜日・12日日曜日の2日間、名寄市で2024年第8回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲームが開催されます。市内各小学校で参加する都道府県の代表に応援旗を作成することになりました。本校の担当は神奈川県と長野県です。みんなで分担してそれぞれの県の特産物やご当地キャラクターなどを調べて描きました。
各県のみなさんの健闘をお祈りします。