• 〒096-0062 名寄市日彰285番地[アクセス]
  • 電話:01654-2-3889
  • ファックス:01654-9-5640

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 中名寄小学校の1月

中名寄小学校の1月

3学期はじめの会

 1月17日金曜日3学期はじめの会を行いました。校長からは「3学期は今年1年間のまとめの学期でもあり、次年度に向けての準備の学期でもあること。今年1年間で自分の成長したところを自覚し、来年度の目標を考えてほしい。」とみんなに話しました。また、児童代表は冬休みの思い出と3学期の抱負をみんなの前で話しました。みんなで元気に3学期も頑張りたいと思います。
  • a
  • b

クロカン教室

a
 1月20日月曜日には名寄市スポーツ振興アドバイザーの阿部雅司さんと今年度の名寄市スポーツみらい大使である北海道日本ハムファイターズのマスコットB・Bを招いてクロカン教室を行い、クロスカントリースキーの技術を学びました。2月に行われるクロカン記録会にむけて更に練習を重ねていきます。

なよろ食育推進ネットワーク報告会

a
 1月 25日土曜日によろーなで行われたなよろ食育推進ネットワーク報告会に本校も参加し、今年のファーム中小の取組について発表しました。当日は、智恵文小中学校、風連中央小学校、名寄東小学校、名寄西小学校そして本校の5校がスライド写真や動画を使いながらそれぞれの活動を紹介しました。新たな活動に向けての手がかりを得たりそれぞれの取組の思い出がよみがえってくる貴重な機会となりました。

令和7年度前期児童会選挙

 1月30日木曜日に来年度前期の児童会選挙を行いました。立候補者もそれを見守る全校児童も真剣に取り組む姿が印象的でした。新年度、新しい児童会長、副会長をみんなで支え、今以上に明るく楽しい学校生活を送ることができるようにがんばりましょう。
  • a
  • b

スキー授業・地域合同スキー大会

 1月31日金曜日の地域合同スキー大会に向けて、1月23日木曜日と28日火曜日にビヤシリスキー場でスキー授業を行いました。地域合同スキー大会では、どの児童も練習の成果をしっかりと発揮して見事な滑走を披露することができました。さらに、保護者の方も参加して大会を盛り上げてくださいました。大会に向けて支援してくださった方々に感謝いたします。 
  • a
  • b
  • c
  • d