名寄市放課後子ども教室
名寄市教育委員会では、市内の小学校の放課後の居場所づくりのため、市内の小学生(4~6年生)を対象に、「放課後子ども教室」を開設しています。地域の方々の参画を得ながら、学習や体験活動などを通して交流を図り、子どもたちの心豊かで健やかに育まれる環境づくりを目指しています。
活動の概要
時期
- 例年5月~2月頃
- 毎週水曜日の16:30-18:30(名寄教室)
- 毎週木曜日の16:30-18:30(風連教室)
場所
- 名寄市児童センター(名寄教室)
- ふうれん地域交流センター(風連教室)
内容
自学ノートに計画を立て、持参した課題に向けて自学自習を行います。
また、環境・書道・外国語などの様々なテーマについて課題追及をしていきます。
また、環境・書道・外国語などの様々なテーマについて課題追及をしていきます。
その他
例年4月に、学校を通じて、申込み案内を配布しています。
本事業で設定している目標値
本事業の成果等を収集分析し、事業の改善及び充実を図るため、本事業で重点的に取り組む課題等に応じた目標及び達成度を測るための指標を設定し、公表することになりました。以下が、本市の目標になります。
※ 本事業は、国・道の実施する「学校・家庭・地域連携協力推進事業補助金」を活用しており、目標値の設定や成果の評価のホームページでの公表が、交付の要件に設定されています。
※ 本事業は、国・道の実施する「学校・家庭・地域連携協力推進事業補助金」を活用しており、目標値の設定や成果の評価のホームページでの公表が、交付の要件に設定されています。
お問い合せ・担当窓口
名寄市児童センター
- 住所:郵便番号096-0041 北海道名寄市西11条北2丁目
- 電話番号:01654-3-3465
- ファクシミリ:01654-3-3465
- メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp