名寄市郷土資料報告
ページ内目次
第1集 1986年3月31日発行
- 郷土資料室に期待する:福岡孝
- 名寄の鳥類とその生息環境:名寄野鳥の会
- 名寄公園と動物:梅津良知
- 名寄を知る「鉄道建設と名寄市の発展」名寄工業高校郷土研究部
- 樺太の引き揚げてきた女たちの半生(その1)名寄女性史のつどい
- 大正期・中名寄開拓ノート:松本静馬
- 解説『天塩川沿岸状況調査復命書』動植物編:長谷川功
- 施設・活動報告
- 1.収蔵資料概要
- 2.教育、普及活動
- 3.協力団体の活動
- 4.施設概要、郷土の文化のこよみ84年から85年
第2集 1987年3月31日発行
- 開原寺ウネウサラ開講記:長谷川国雄
- 健康に役立つ薬草について:本間尚冶郎
- 聴き書き、智恵文古老談話:山家忠志
- 樺太を引き揚げてきた女たちの半生(その2)名寄女性史のつどい
- 名寄盆地周辺の露頭〔1〕:福岡孝
- 施設報告、活動報告、郷土文化のこよみ85年から86年、郷土資料目録
第3集 1988年3月31日発行
- 名寄市行政区界縦走記、我が郷土をシュプールで結ぶ会
- 名寄盆地の生い立ちをさぐる(その1):岡孝雄
- 名寄の自然保護・環境保全を考える
- 開拓期の風呂考:松本静馬
- 名寄盆地周辺の露頭(2):福岡孝
- 樺太を引き揚げてきた女たちの半生(その3)名寄女性史のつどい
- 〈史料紹介〉『砺波ヶ丘緑起』:長谷川功
- 施設報告、活動報告、郷土のこよみ86年から87年、郷土資料目録
第4集 1989年3月31日発行
- 智恵文沼のヒブナ固体変化調査 北海道下川商業高等学校理科研究部
- 名寄のバードテーブル事情:黒田弘章
- 『名寄婦人慈善記録』と天塩基督教婦人会の『記録』:岸伸子
- 杣夫思考:松本静馬
- 天塩岳の植物、国立衛生試験場、北海道薬用植物栽培試験場
- 日進33遺跡の出土の黒曜石遺物の原産地分析:藁科哲男、東村武信
- サハリンの遺跡紹介:氏江敏文
- 〈資料紹介〉名寄市智東2遺跡の土器:氏江敏文
- 〈史料紹介〉片岡侍従一行の天塩川体験:鈴木力
- 施設報告、活動報告、郷土の文化ごよみ87年から88年
第5集 1990年3月31日発行
- エゾリスの観察から:大河原誠
- 名寄市内の校章・校歌:佐々木雅博
- 樺太を引き揚げてきた女たちの半生(その4)
- ピヤシリ岳の植物:畠山好雄
- 名寄の装蹄師について:鈴木邦輝
- 〈史料紹介〉補追・名寄の碑:鈴木力
- 施設報告/活動報告
第6集 1991年3月31日発行
- 名寄市智恵文沼のヒブナについて:針生勤、倉常夫
- 『砂白金王』島田親子:島田要一
- 私と細氷現象:近藤敏治
- 北部北海道ピヤシリ溶岩のK-Ar年代
- 樺太を引き揚げてきた女たちの半生(その5)
- 名寄市内の校章・校歌:佐々木雅博
- 施設報告、活動報告
第7集 1992年3月31日発行
- 道北先史研究会とその人々:杉浦重信
- どうしてそこに山があるのか:後藤芳彦
- 林相別林床土水分と雨量の関係について:北海道下川商業高校理科研究部
- 名寄市内の校章・校歌:佐々木雅博
- 樺太を引き揚げてきた女たちの半生(その6):山家直子
- 近藤重蔵『天塩川川筋図』についてのメモ:鈴木邦輝
- 〈史料紹介〉 補追2・名寄の碑:鈴木力
- 〈史料紹介〉『名寄風俗80年』:名寄子供を守る会
- 施設・活動報告
第8集 1993年3月31日発行
- 一枚の写真が語る田辺服装塾頂末記:藤田明郎
- フィールドガイド、名寄で野鳥:黒田弘章
- 名寄教育史料:佐々木 雅博
- 〈史料紹介〉
- 名寄名寄名寄開拓のはなし:名寄市郷土資料室
- 名寄本線を見つめて70年:松本静馬
- 開拓後の名寄太:名寄市史編さん準備室
- 施設、活動報告
- 市史編集資料目録:名寄市史編さん準備室
第9集 1994年3月31日発行
- 函岳の植物:三浦忠一、飯田修、鈴木力、鈴木邦輝
- 名寄教育史年表:佐々木雅博
- 〈資料・史料紹介〉
- 雷神宮の腰刀について:氏江敏文
- 北風家の土地下付願:鈴木邦輝、鈴木力、吉田清人
- 施設報告、活動報告
第10集 1995年3月31日発行
- 「一枚の写真」、581人の「あの時」:宗片清美
- 「北極圏センター」について:鈴木邦輝
- 『松前地並西蝦夷地明細記』における天塩川流域について:今井真司、鈴木邦輝
- 〈史料紹介〉
- 終戦に伴ふ措置に関する通牒と名寄、智恵文青年学校:佐々木雅博
- 施設報告、活動報告
価格
1冊:500円(B5版、約40から100ページ)
販売方法
- 名寄市北国博物館窓口に直接お来しいただく
- 現金書留又は郵便為替にて前払いの上、発送
お問い合せ・担当窓口
北国博物館
- 住所:郵便番号096-0063 北海道名寄市字緑丘222
- 電話番号:01654-3-2575
- ファクシミリ:01654-3-2575
- メール:ny-kitahaku@city.nayoro.lg.jp