PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

令和7年度第1回文化芸術鑑賞バスツアー(6月11日・12日実施)

チラシ
普段観賞できる機会が少ない市外の文化芸術に触れてみませんか?

今年度は2回のバスツアーを企画しています。

1回目となる今回は、札幌・旭川方面へのバスツアーです。

ぜひご参加ください!

第1回文化芸術鑑賞バスツアー

日時、場所
日時

から まで

ツアーの内容

1泊2日(札幌市、旭川市)

行き
  • 6月11日(水曜日) 7時45分 市民文化センター西館西側入口 出発
帰り
  • 6月12日(木曜日) 15時50分 市民文化センター西館西側入口 到着予定

※乗降場所は市民文化センター西館西側入口と風連駅前の2か所です。

見学先

1日目 北海道立近代美術館、札幌芸術の森美術館
北海道立近代美術館では、特別展「歌川国芳展」を鑑賞します。江戸時代後期に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797-1861)は中国の古典「水滸伝」をテーマにした武者絵のほか、美人画や風景画など多彩な作品を手掛けました。本展では浮世絵約200点とイマーシブ(没入型)映像で魅惑の国芳ワールドを紹介します。

札幌芸術の森美術館では、特別展「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子コレクションより」を鑑賞します。
コスチュームジュエリーの世界的なコレクターである小瀧千佐子氏のコレクションから約450点の作品を展観し、コスチュームジュエリーの歴史的展開とその魅力を紹介します。モードの激動の時代を生き抜いたアーティストたちが創造した、自由で独創的な様式美の世界をご堪能ください。
2日目 北海道立旭川美術館
『天空の城ラピュタ』(1986)、『火垂るの墓』(1988)、『もののけ姫』(1997)。誰もが知る国民的アニメーション映画で美術監督を務めた山本二三は1978年、24歳の若さで「未来少年コナン」の美術監督に抜擢され、以降、確かな画面構成と細部に至るまでの精緻な描き込みにより、高畑勲・宮﨑駿の両監督を支え、日本のアニメーションを世界に誇る文化へと押し上げました。本展では、初期から晩年までの手描き背景画に加え、制作の過程で生み出された未公開の美術設定やイメージボード、制作用具など約220点を紹介し、山本二三の背景美術の世界に迫ります。

参加費

  シングル
(65歳以上)
シングル
(65歳未満)
ツイン
(65歳以上)
ツイン
(65歳未満)
料金 14,060円 14,890円 28,120円 29,780円
1人当たり 14,060円 14,890円
※宿泊料・観覧料・保険料を含みます。
※一部食費・施設内体験料などは含みません。
※費用は変更になる場合がありますのでご了承ください。

申し込み

5月1日(木曜日)から5月9日(金曜日)までの平日9時から17時までのあいだ
名寄市民文化センター窓口、電話 (TEL01654-2-2218)、下の申し込みフォームからお申し込みください。

※お申し込みの際には携帯電話の番号をご提供ください。
ご提供いただいた番号の携帯電話をお持ちいただくことが参加の条件になります。
※申し込みされた時点で参加者全員に、名前のみ記載した名簿の配布に承諾したものとみなします。

定員

22
※最少催行人数10人。定員を超えた場合は抽選となります。

チラシ

お問い合せ・担当窓口

教育部 社会教育課 文化振興係

  • 住所:郵便番号096-0023 北海道名寄市西13条南4丁目 市民文化センター内
  • 電話番号:01654-2-2218
  • ファクシミリ:01654-2-2356
  • メール:nybunsen@city.nayoro.lg.jp