PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

軽自動車のインターネットでの手続き(一部のみ)

 令和5年1月から、軽自動車に係る便利な新システムが開始されました。

新車を購入したとき:軽OSS(オーエスエス)

軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)で軽自動車を保有するための手続きがインターネット上(パソコンのみ)でいつでもできるようになります。

対象:新車で購入した軽自動車(軽四輪、軽三輪、二輪小型自動車)
   ※二輪小型自動車は令和7年4月から対象になります。

車検のとき:軽JNKS(ジェンクス)

軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を、市町村がオンラインシステム(軽JNKS)に登録することにより、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになりました。
これにより、これまで軽自動車の車検(継続検査)の際に軽自動車税の納税証明書を提示する必要がありましたが、継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則不要となります。

対象:軽自動車(軽四輪、軽三輪、二輪小型自動車)
   ※二輪小型自動車は令和7年4月から対象になります。
 

注意事項

以下の場合は紙の納税証明書の提示が必要となる場合があります。
  • 被けん引車(フルトレーラ・ボートトレーラ等)の車検を受ける場合
  • 納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
  • 中古車の購入直後の場合
  • 名寄市から他市町村へ引っ越した直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合
※軽OSS・軽JNKSいずれも軽二輪・原付・小型特殊は対象外です。
※スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
※軽自動車税(種別割)の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。車検をお急ぎの場合は早めの納付をお願いします。

詳細は以下のリンクをご確認ください