転出届
名寄市から他の市区町村へ引っ越すときは転出届が必要です。
<窓口混雑時における新型コロナウイルス感染予防について>
 例年3月下旬から4月上旬にかけて、引っ越し等による住所変更手続の時期となり、市民課の窓口が大変混雑いたします。また、月曜日や休日明けのほか、毎日午前10時から午後2時の時間帯につきましても混雑が予想されます。
 新型コロナウイルスの感染予防対策といたしまして、混雑が見込まれる日や時間帯の来庁をなるべく避けていただき、来庁される皆さまにおかれましては、手洗いや咳エチケットの徹底など感染予防へのご協力をお願いいたしますとともに、風邪のような症状がある際はできるだけ来庁を控えていただきますようご協力をお願いいたします。
ページ内目次
届出期間
転出する日まで 
(新しい住所に住み始める日の14日前から届出できます。)
※届出期間を過ぎると、管轄の裁判所から過料が科せられる場合があります。
届出人
転出する人または同一世帯員
※転出する人または同一世帯員以外が届出をするときは、本人からの委任状が必要です。
  (下記ダウンロードファイルをご利用ください)
手続きに必要なもの
- 届出人の本人確認ができるもの
 - 代理人が来られる場合は、委任状と代理人の本人確認ができるもの
 - 市役所から交付されている保険証、受給者証や印鑑登録証など(所持している場合)
 
本人確認書類一覧
ダウンロード
郵送による転出届
		
		郵送により届出できる住民異動届は、転出届のみです。
必要なものをそろえて、戸籍住民係へ送付してください。
		
	
	 
	
		必要なものをそろえて、戸籍住民係へ送付してください。
- 必要なもの
    
- 転出証明書交付申請書(下記ダウンロードファイルをご利用ください)
 - 本人確認ができるものの写し(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
 - 返信用封筒(切手貼付のうえ、郵便番号、住所、氏名を正確に記入してください)
 
 - 請求者の新住所地に転出証明書を送付します。
 - 送付された請求書だけでは本人確認が困難な場合は、電話や照会文書などで確認させていただく場合があります。
 - 手数料は無料です。
 
ダウンロード
お問い合せ・担当窓口
市民部 市民課 戸籍住民係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
 - 電話番号:01654-3-2111
 - ファクシミリ:01654-3-5782
 - メール:ny-shimin1@city.nayoro.lg.jp
 
市民部 地域住民課 市民係
- 住所:郵便番号098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
 - 電話番号:01655-3-2511
 - ファクシミリ:01655-3-2510
 - メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
 
	