PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

【名寄市電子地域通貨 「Yoroca(ヨロカ)」】

Yoroca利用可能店舗について

 ご利用可能店舗(加盟店)やYorocaに関するイベント情報等は、名寄商工会議所のホームページにてご確認ください。(内容については随時更新されますのでご了承ください。)

名寄市電子地域通貨Yorocaとは?

 名寄市では「デジタル技術“も”活用して、住民本位の行政・地域・社会などを再デザイン」することを目指す、名寄市DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進計画の一環として、域内の経済循環を目指し、名寄商工会議所・風連商工会と連携して電子地域通貨導入となりました。
 名寄市の電子地域通貨の特徴は、キャッシュレス化により“ おつり” や“ 小銭” の扱いが不要になるほか、買い物時にお得なポイントが還元されます。また、名寄市の取り組みへ参加することでもポイントが付与(行政ポイント)され、お買い物時に使用することができます。
 利用方法は、専用カードを利用した方法と、スマートフォン・専用アプリを利用した方法があり、用途や世代に応じた使用が可能です。
 電子地域通貨の導入により、これまでのサービスの一体化や新たな地域活性化の取組が可能となるほか、域内での経済循環により経済の活性化につながることが期待されます。

○アプリの導入方法
名寄商工会議所YouTubeチャンネルにて、アプリの導入方法について動画を作成しています。リンクよりご覧ください。
○Yorocaポイント移行機能
名寄商工会議所Youtubeチャンネルにて、ポイント移行機能について紹介しています。リンクよりご覧ください。

行政ポイント事業

注意事項について

  • Yoroca(ヨロカ)は、所定の店舗またはチャージ機にて現金により1,000円単位で1回45,000円までチャージ(加算・入金)することができます。チャージできる所定の店舗及びチャージ機設置場所は、商工会議所のホームページをご確認ください。
  • Yoroca(ヨロカ)の入金上限金額は、100,000円です。
  • Yoroca(ヨロカ)の有効期限は、利用者が加盟店でYoroca(ヨロカ)を利用(支払いまたはチャージ)または残高照会した最終利用日より3年とします。残高の有無に関わらず、有効期限を過ぎた場合は、チャージされた残高はゼロとなります。

お問い合せ・担当窓口

名寄商工会議所

  • 住所:名寄市東1条南7丁目 駅前交流プラザ「よろーな」2F
  • 電話番号:01654-3-3155
  • ファクシミリ:01654-2-0571
  • メール:nayocci@hokkai.or.jp

風連商工会