固定資産税にかかる土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
固定資産(土地・家屋)の価格は、総務大臣が定めた固定資産評価基準に基づいて評価され、市長がその価格等を決定し、固定資産課税台帳に登録します。
縦覧とは、この登録された価格について、固定資産税(土地・家屋)の納税者の方がその価格が適正であるか、他の土地・家屋と比較できる制度です。固定資産(土地・家屋)が所在する市で課税される土地・家屋の評価額などが記載された縦覧帳簿をご覧になれます。
令和7年度の名寄市における縦覧は次のとおり行います。
縦覧とは、この登録された価格について、固定資産税(土地・家屋)の納税者の方がその価格が適正であるか、他の土地・家屋と比較できる制度です。固定資産(土地・家屋)が所在する市で課税される土地・家屋の評価額などが記載された縦覧帳簿をご覧になれます。
令和7年度の名寄市における縦覧は次のとおり行います。
縦覧できる方
固定資産税が課税となる土地または家屋を所有する納税者(納税義務者・納税管理人)に限ります。
縦覧期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年6月2日(月曜日)の午前8時45分~午後5時30分
(ただし、土曜日、日曜日、休日を除きます。)
(ただし、土曜日、日曜日、休日を除きます。)
縦覧場所
税務課資産税係(名寄庁舎2階)
地域住民課総務・税務係(風連庁舎1階)
地域住民課総務・税務係(風連庁舎1階)
申請方法
閲覧・縦覧する際には、申請書のご提出が必要です。窓口備え付けまたは以下よりダウンロードした申請書に必要事項をご記入のうえ、窓口に直接ご提出していただくか、郵送にてご提出ください。
なお、閲覧については郵送でも対応は可能ですが、縦覧については、窓口での直接対応のみとなります。
また、閲覧を納税義務者、納税管理人以外の方が申請を行う際、名寄市内の同居親族であれば委任状は不要ですが、別居親族・代理人などが申請をする際には、委任状が必要となります(縦覧の申請は、委任状が不要です)。
なお、閲覧については郵送でも対応は可能ですが、縦覧については、窓口での直接対応のみとなります。
また、閲覧を納税義務者、納税管理人以外の方が申請を行う際、名寄市内の同居親族であれば委任状は不要ですが、別居親族・代理人などが申請をする際には、委任状が必要となります(縦覧の申請は、委任状が不要です)。
申請の際に必要なもの
窓口で申請する場合
1.必要事項を記載した申請書(窓口備え付けまたは下記からも申請書をダウンロードできます)
2.本人確認ができるもの(運転免許証、保険証、パスポートなど)
※上記、固定資産の縦覧・閲覧期間のみ閲覧時の名寄帳交付手数料はかかりません。
2.本人確認ができるもの(運転免許証、保険証、パスポートなど)
※上記、固定資産の縦覧・閲覧期間のみ閲覧時の名寄帳交付手数料はかかりません。
郵送で申請する場合
1.必要事項を記載した申請書(窓口備え付け又は下記からも申請書をダウンロードできます)
2.本人確認ができるものの写し(運転免許証、保険証、パスポートなど)
3.切手を貼付した返信用封筒(重量超過分は受取人払いとなります)
4.委任状(別居親族、代理人などが申請する際には、必要となります。名寄市内の同居親族であれば不要です)
※上記、固定資産の縦覧・閲覧期間のみ閲覧時の名寄帳交付手数料はかかりません。
2.本人確認ができるものの写し(運転免許証、保険証、パスポートなど)
3.切手を貼付した返信用封筒(重量超過分は受取人払いとなります)
4.委任状(別居親族、代理人などが申請する際には、必要となります。名寄市内の同居親族であれば不要です)
※上記、固定資産の縦覧・閲覧期間のみ閲覧時の名寄帳交付手数料はかかりません。
ダウンロード
その他
期間中、縦覧できる方は、固定資産(補充)課税台帳及び土地・家屋名寄帳を窓口にて無料で閲覧いただけます(該当年度分に限る)。
また、縦覧帳簿の複写は一切行えませんのでご注意ください。縦覧帳簿を携帯電話機やカメラ等で撮影すること、簡易複写機を持ち込み複写すること及び指定された縦覧場所以外へ持ち出すことはできません。つきましては、内容を記録する必要がある場合は、メモにより行うようお願いいたします。
また、縦覧帳簿の複写は一切行えませんのでご注意ください。縦覧帳簿を携帯電話機やカメラ等で撮影すること、簡易複写機を持ち込み複写すること及び指定された縦覧場所以外へ持ち出すことはできません。つきましては、内容を記録する必要がある場合は、メモにより行うようお願いいたします。
お問い合せ・担当窓口
市民部 税務課 資産税係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-2-0597
- メール:ny-zeimu2@city.nayoro.lg.jp