エネルギー価格高騰・新型コロナウイルス感染症にかかる経済支援策について
ページ内目次
北海道・国の各支援金等の申請期間について
各支援金の申請期間につきましては以下のとおりです。
各支援金の概要については以下のリンク先をご参照ください。
各支援金の概要については以下のリンク先をご参照ください。
取扱 | 名称 | 申請期間 |
---|---|---|
現在、実施中の支援金施策はございません。 |
【令和5年5月8日廃止】北海道飲食店感染防止対策認証制度(第三者認証)について(北海道)
令和5年5月8日から第三者認証制度を廃止しました。
廃止後の感染対策は個人や事業者の判断に委ねられ、自主的な感染対策に取り組んでいただくこととなります。
廃止後の感染対策は個人や事業者の判断に委ねられ、自主的な感染対策に取り組んでいただくこととなります。
新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証制度様式
信用保証認定申請関係
国や道での経済支援策
経済産業省、厚生労働省、北海道の各ホームページにて、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆さまへの支援策を紹介するページを開設しております。
各種支援策をまとめたパンフレットや相談窓口の情報等が掲載されております。事業者の皆さまにおかれましては、以下のリンクより支援策についてご確認ください。
各種支援策をまとめたパンフレットや相談窓口の情報等が掲載されております。事業者の皆さまにおかれましては、以下のリンクより支援策についてご確認ください。
道の経済支援策
国の経済支援策
お問い合せ・担当窓口
経済部 産業振興室産業振興課
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-2-4614
- メール:ny-sangyo@city.nayoro.lg.jp
名寄市新型コロナウイルス感染症対策本部
事務局:名寄市保健センター
- 住所:郵便番号096-0032 北海道名寄市西2条北5丁目
- 電話番号:01654-2-1486
- ファクシミリ:01654-2-7267
- メール:ny-hokencen@city.nayoro.lg.jp