PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

男女共同参画

男女共同参画社会の実現をめざしてのタイトル画像
名寄市では、行政だけではなく、広く市民や民間団体、企業、地域社会の理解と協力のもと、市民と行政が一体となって男女共同参画社会の形成に向けて推進していきます。

男女共同参画社会とは?

男女がともにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなくその個性と能力を十分に発揮することができる社会です。

男女共同参画基本法では

男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会(男女共同参画社会基本法 第2条第1号)

なぜ必要?男女共同参画社会

「基本的人権の尊重」が日本国憲法でうたわれているにもかかわらず、現実には男女間の不平等や人権侵害が生まれています。
男女がともに、いきいきと豊かな社会を築いていくためには「男は仕事、女は家庭」に代表される性別による役割分担意識にとらわれず、社会のあらゆる場面において男女が対等な立場で、その個性と能力を十分に発揮し、ともに責任を果たしていくことが必要です。
市民一人ひとりが認めあい、お互いを尊重しながら協力し合い、認めあい、みんながいきいきと暮らせる社会の実現をめざし、名寄市男女共同参画推進計画を策定しました。

男女共同参画社会の実現に向けて

家庭では…

日常の中で男女平等意識をはぐくむためには、親がお手本です。
  • 女性と男性が協力して家事・育児・介護などを担い、支えあえる関係をめざしましょう。
  • 「男の子」「女の子」と性別によって育て方を区別せず、子ども自身の個性や自主性を大切にしましょう。

地域社会では…

女性の意見が反映される体制整備が必要です。
  • 慣習・慣行にとらわれず、一人ひとりの多様な生き方を尊重しましょう。
  • 地域活動の意思決定の場に男女がともに参画し、活力ある住みよい地域をつくりましょう。

職場では…

男女の格差をなくし、それぞれの能力が発揮できる環境づくりが必要です。
  • 採用、配置、昇進、待遇などの男女格差をなくし、出産・育児・介護など、家庭と仕事の両立が図られる職場環境を整えましょう。
  • 方針決定の場に女性の参画を促し、女性の意見が活かせる職場づくりを進めましょう。

学校では…

幼いころから、男女平等意識を身につけていくことが重要です。
  • 児童生徒に対する、男女平等に関する意識を育てることが大切です。
  • 暴力や性犯罪をなくすため、情報提供や啓発が重要です。

行政では…

市民はもちろん、事業所・市民団体等と一緒になって推進していきます。
  • 男女共同参画社会の実現にむけて、民間団体・企業・地域社会の理解と協力のもと、さまざまな施策に取り組みます。
  • 市民で組織する「名寄市男女共同参画推進委員会」を設置し、計画の推進を図ります。

第3次名寄市男女共同参画推進計画(2023年度から2026年度)

名寄市では平成28年4月に「名寄市男女共同参画推進条例」を施行し、男女共同参画に関する基本理念を定め、様々な取組を進めているところです。

2008年(平成20年)に策定した「名寄市男女共同参画推進計画」、2017年(平成29年)策定の「第2次名寄市男女共同参画推進計画」に引き続き、今後も継続して男女共同参画実現に向けさらなる意識の高揚と推進を図ることを目的に、令和5年度から令和8年度までの4年間を計画期間とする「第3次名寄市男女共同参画推進計画」を策定いたしました。

関連リンク

男女共同参画について

労働の場における男女平等の推進に向けて

職業生活と家庭生活の両立支援に向けて

男女共同参画の項目

お問い合せ・担当窓口

市民部 環境生活課 環境・生活安全係