星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


歯科疾患検診のご案内

歯科疾患検診のご案内

歯科検診
40歳以上の日本人の10人に8人が歯周病といわれています。
歯周病は歯周病菌による感染症です。むし歯や歯周病は歯の喪失だけでなく、心疾患・脳梗塞・糖尿病などの生活習慣病を重症化させる要因の一つとなっています。
名寄市では、壮年期からの生活習慣病の重症化を予防する一環として、むし歯および歯周疾患の早期発見・予防のため実施し、その費用を全額助成しています。

対象者

昭和58年4月2日生まれから昭和59年4月1日までに生まれたかたで、検診受診日に名寄市に住民登録があるかた

実施期間

令和5年6月1日から令和6年2月29日まで

検診内容

1 問診(お口の症状、歯みがき習慣など)
2 口腔内検査(むし歯や歯周病の検査)
3 検査結果の説明

検診費用

無料です
※期間中1回のみ。受診券の持参が必要です。
※検診以外の行為(歯石除去、治療など)は自己負担となります。

受診方法

名寄市に住民登録がある対象者のかたへ「名寄市歯科疾患検診受診券」を送付します。
以下の実施機関一覧の中から、希望の歯科医院へ直接、名寄市の受診券があることを伝え、受診日時を予約してください。
当日は、健康保険証を持参し受診してください。
※令和5年6月1日以降に名寄市に転入された対象者のかたには、順次受診券を送付しています。なお、検診受診日に名寄市に住民登録がない場合は、受診券は使用できませんのでご注意ください。(全額自己負担となります)

実施機関一覧

名寄市内の歯科医院で受診できます。
新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、検診受け入れを休止する医療機関もありますので、予約時にご確認ください。

お問い合せ・担当窓口

名寄市保健センター

  • 住所:郵便番号096-0032 北海道名寄市西2条北5丁目
  • 電話番号:01654-2-1486
  • ファクシミリ:01654-2-7267
  • メール:ny-hokencen@city.nayoro.lg.jp