星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 名寄消防署
  4. 消防署からのお知らせ
  5. 住宅用火災警報器の手入れについて

住宅用火災警報器の手入れについて

住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう

住宅用火災警報器は、家庭内での火災の発生をいち早く検知し、音や光によって知らせる装置です。消防法によって設置が義務付けられていますが、設置された警報器の中には、劣化や電池切れが生じているものもあると考えられます。
警報器は警報を鳴らしていない時も常にセンサーが作動し、監視しています。機能を維持するために、必ず定期的に点検を実施し、10年を目安に本体を交換して下さい。

定期的に作動確認をしましょう

点検方法は本体の引き紐を引くものや、ボタンを押して点検出来るものなど、機器により異なります。
警報音が鳴ることを定期的に確認しましょう。音が鳴らない場合電池切れの可能性があるので電池交換をして下さい。
それでも鳴らない場合は故障が考えられます。取扱説明書を確認し、本体の交換を行って下さい。
いざという時に作動するために、点検は1ヵ月に1回を目安としましょう。

点検・交換の時に注意すること

警報器の取り付け、点検などの際に、転落や転倒で怪我をしたという事例もあります。点検・交換の際は安定した足場を確保し、十分注意して行いましょう。設置、交換に便乗した悪質商法にも注意しましょう。

警報器が汚れていたら...

火災警報器をもっているなよろう
ホコリがつくと火災を感知しにくくなるため、1年に1回程度、乾いた布で汚れやホコリを取り除きましょう。故障に繋がりますので、水洗いやシンナーなどの有機溶剤は絶対使用しないで下さい。

お問い合せ・担当窓口

名寄消防署

  • メール:nayoro-fs@kh119.jp
  • 名寄消防署
    • 住所:郵便番号096-0034 北海道名寄市西4条北3丁目
    • 電話番号:01654-3-3319
    • ファクシミリ:01654-3-3931
  • 名寄消防署風連出張所
    • 住所:郵便番号098-0505 北海道名寄市風連町南町65番地1
    • 電話番号:01655-3-2119
    • ファクシミリ:01655-3-2383