[市民の方へ]新着情報一覧
お知らせ
- 戸籍に氏名のフリガナが記載されます
- 「てくTECH」R6年度分ポイントは3月31日までに取得を/4月1日以降の利用者登録でR7年度スタート/アイコンがないときはYorocaバージョンアップ
- 名寄市地理情報システム(GIS)が利用できます。
- 市道通行止め解除のお知らせ(智恵文13線の一部)
- 令和6年度物価高騰重点支援給付金(追加支援分)
- 令和6年度低所得の子育て世帯こども加算金(追加支援分)
- 屋根から道路への落雪にご注意ください
- [博物館]企画展「冬の室内遊び展」を開催しています
- ごみの収集状況について
- マイナンバーカードの電子証明書交付に関する障害は解消しました(令和7年2月12日掲載)
- 名寄ピヤシリスキー場
- 名寄市街地の一部でごみの収集曜日が変わります(令和7年3月31日(月曜日)から)
- 名寄地区通年雇用促進協議会
- 移住相談LINE公式アカウントを開設しました!
新着情報
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(事務補助員(障がい者雇用枠)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(青少年センター専門指導員・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(南児童クラブ放課後児童支援員(社保未加入)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(南児童クラブ放課後児童支援員補助員・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(南児童クラブ放課後児童支援員(社保加入)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(風連児童クラブ放課後児童支援員(社保未加入)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(風連児童会館児童厚生員・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(介護予防ケアマネジメント業務等(産休代替)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(介護予防ケアマネジメント業務等・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(給食調理員・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(看護師・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(保健師(市民課勤務)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(保健師(保健センター勤務)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(相談支援専門員・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(非常勤保育士・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(療育指導員・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(子育て支援員(延長保育)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(常勤保育士・随時募集)
- 戸籍に氏名のフリガナが記載されます
- 【5月1日受付開始】自転車用ヘルメット購入者にYoroca行政ポイントを付与します
- 新着図書の更新について(市立名寄図書館)
- 名寄市合同墓のご案内
- 給食だより「いただきたいむ」 令和7年4月号を発行しました
- 小中学校給食「献立表」(令和7年4月分の献立表を発行しました)
- 【5月実施】令和8年度名寄市職員採用試験を公開しました(一般事務・土木技師)
- 名寄市地理情報システム(GIS)が利用できます。
- 名寄市職員採用試験の情報を公開しました(保健師・保育教諭)
- 3月分の小売物価価格のお知らせ(消費生活センター)
- 「令和6年度新着資料展」を開催しています
- 「大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金」の募集について
- 風連地区学校開放事業・令和7年度から風連中学校も学校開放します。
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について
- ニュースレター最新号を発行しました【北国博物館】
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(管理栄養士または栄養士(産休代替)・随時募集)
- 名寄図書館土曜ビブリオトークのお知らせ
- 名寄消防団が消火栓(防火水槽)拡幅除雪を実施しました
- 令和7年4月からのペンギンクラブ(名寄本館)について
- 地域おこし協力隊(スポーツトレーナー人材・広報営業人材)を募集します!
- 令和7年4月からのおはなしクラブ(名寄本館)について
- 令和6年度物価高騰重点支援給付金(追加支援分)
- 令和6年度低所得の子育て世帯こども加算金(追加支援分)
- 名寄市ずっと住まいる応援事業のお知らせ
- 【消費生活センター情報16号】身に覚えのない注文確認メール 第三者が勝手に購入!
- 姉妹都市提携カナダ国オンタリオ州カワーサレイクス市リンゼイ交流事業で2025年の派遣生徒を募集しています!
- 名寄線代替バスフリーパスポートのご案内について
- 名寄市内で受けられる市民講座のお知らせ
- 名寄市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画を策定しました
- 名寄市選挙人名簿登録者数(令和7年3月1日現在)
- ひまわりらんどだより最新号を発行しました
- 広報なよろ3月号を追加しました!