PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

広報なよろ2025年8月号(第233号)

表紙の画像 平和への願い音に乗せまち歩く

令和7年7月31日発行

主な内容

みんなではじめよう「ゼロカーボン」アクション(2ページ)

夏場は1年の中で1番電気の使用量が多くなるんだとか。電気の使い方、見直してみましょう。これまでにも家電や生活に関する「ゼロカーボン」アクションを紹介してきました。電気の使用量が多くなるこの時期、ちょっとした工夫が「ゼロカーボン」アクションにつながるかもしれません。
さらに、名寄市全体でこれからもっと「ゼロカーボン」アクションに取り組むことができるよう、「ゼロカーボンシティ名寄」のロゴマークを作成することになりました。そのデザインを募集します。「名寄らしさ」の詰まったロゴマークデザインをどしどしご応募ください。

水道料金改定市民説明会(7ページ)

水道料金がどのように変わるのか、料金モデルなども使いながらの市民説明会を開催します。不安なことがある場合は説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
さらに、水道メーターの検針日についてのお知らせです。一部地域でこれまで2カ月に1回だった検針が9月の検針以降毎月1回となり、市内全域で統一されます。注意事項などが書いてあります。

名寄東中学校改修工事

今年3月いっぱいで閉校した名寄産業高校。旧産業高校は名寄東中学校の校舎として生まれ変わります。耐震性能のある旧産業高校の校舎の「再利用」に向け動き出しているところです。新校舎での学校生活が始まるのは来年8月頃。詳細は記事をご覧ください。

ダウンロード

分割ダウンロード

折り込み資料

同時配布資料