北海道こどもまんなかスタンプラリー
北海道で実施している事業についてお知らせいたします。
こどもたちまたは家族と一緒に楽しみながら「こどもの権利」を基本理念とする「こども基本法」について学び、「こどもの権利」の理解促進を目的としたデジタルスタンプラリーを実施しています。
地域の3スポットをまわってクイズに回答しスタンプを集めて、抽選で200組にプレゼントが当たります。
こどもたちまたは家族と一緒に楽しみながら「こどもの権利」を基本理念とする「こども基本法」について学び、「こどもの権利」の理解促進を目的としたデジタルスタンプラリーを実施しています。
地域の3スポットをまわってクイズに回答しスタンプを集めて、抽選で200組にプレゼントが当たります。
詳細はこちら

実施期間
2025年7月19日(土曜日)~2025年11月30日(日曜日)
参加方法
(1)スマートフォンから参加登録
(2)参加地域選択
(3)スポットでGPS「チェックイン」
(4)クイズに回答してスタンプをGET
(5)スタンプ3つで抽選に応募
(2)参加地域選択
(3)スポットでGPS「チェックイン」
(4)クイズに回答してスタンプをGET
(5)スタンプ3つで抽選に応募
名寄市の指定スポット
【名寄地区】
(1)大学公園 / 名寄市西2条北8丁目1番地8
(2)市立名寄図書館 / 名寄市大通南2丁目
(3)名寄市北国博物館 / 名寄市緑丘222
【風連地区】
(1)新北栄団地幼児遊園 / 名寄市風連町北栄町51番地53
(2)風連B&G海洋センター / 名寄市風連町新生町187番地11
(3)中央公園 / 名寄市風連町南町85番地
(1)大学公園 / 名寄市西2条北8丁目1番地8
(2)市立名寄図書館 / 名寄市大通南2丁目
(3)名寄市北国博物館 / 名寄市緑丘222
【風連地区】
(1)新北栄団地幼児遊園 / 名寄市風連町北栄町51番地53
(2)風連B&G海洋センター / 名寄市風連町新生町187番地11
(3)中央公園 / 名寄市風連町南町85番地
スタンプラリーに関するお問い合わせ先
「こどもまんなかクイズスタンプラリー」事務局 / (株)メガ・コミュニケーションズ内
information@megacom.jp
information@megacom.jp
お問い合せ・担当窓口
健康福祉部 こども・高齢者支援室こども未来課 子育て支援係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-9-2089
- メール:ny-kodomo@city.nayoro.lg.jp