星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォトでお知らせ
  3. 2024年
  4. 2024年6月1日 消費生活セミナー「今からだって遅くない」~遊び心でデジタル世界へGO!~

2024年6月1日 消費生活セミナー「今からだって遅くない」~遊び心でデジタル世界へGO!~

 

『令和3年9月にデジタル庁が創設。これからの社会はデジタル化し、「スマホ」でなんでもできる時代になっていきます。デジタル庁は「だれひとり取り残されないために」といろいろな対策をとりました。「取り残さない」ではなく「取り残されない」と表現しています。主語はあくまで私たち消費者です。急速に普及したスマートフォン、それに呼応するように様々な技術が発達してきました。身の周りにAIやチャットGPTなどのテクノロジーがあることが当たり前になりつつあります。すぐに適応できる人・できない人、適応しようとしない人——。「できない」、「やりたくない」とは言っていられなくなってきました。いくつになっても勉強をして変容する社会についていかなくてはいけません。移りゆく時代においていかれないよう、少しずつ始めましょう。皆さんはこれからです。』

6月1日、消費生活センターが主催した、消費生活セミナー「今からだって遅くない」~遊び心でデジタル世界へGO!~。講師は一般社団法人北海道消費者協会から武田佳世子氏、会場には30人を超える受講生が集まりました。

武田氏は社会がデジタル化し変化していることを強調。これからの社会の変化に適応することの重要性を訴え、参加者は武田氏の講演を熱心に聴いていました。

 

消費生活センターでは暮らしに必要なセミナーを年間通して開催しています。皆さんも各種セミナーに参加してみませんか?

 

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。