2024年6月18日 一緒にお花を植えよう!名寄西小安心会議
西小学校の児童が安全に、安心して学校生活を送れるよう取組を行う「名寄西小安心会議」。6月18日は西小安心会議が児童と一緒に花壇・プランター整備を実施。西小安心会議からは地域の方々が約20人参加しました。一緒に作業をしたのは1・2年生、産業高校の生徒4人もお手伝いに来てくれました。花の苗と土も産業高校からもらったものです。
開会式では会長の木田さんからごあいさつ。「一緒に作業することで交流を深め、西小安心会議についてちょっとでも理解してほしい。街で会ったらあいさつしてほしい」と児童に寄り添いあいさつをしました。
開会式の後は早速花壇担当とプランター担当、それぞれ花を植える準備をします。
花壇では産業高校のお兄さん・お姉さんにコツを教えてもらいながら、丁寧に種を植えました。プランターには苗を植え替える作業、「どれにする?」「ジャンケンしよう!」。ジャンケンで決めた苗を西小安心会議のみなさんと一緒にプランターに植えました。苗をポットから取り出す作業は、「花が折れちゃうと産業高校のお兄さん・お姉さんが悲しんじゃう!」とみんな真剣なまなざし、ゆっくりと取り出し、そっと大事に植えました。
心配されていた雨も降ったのは少しだけ。最後は児童のみんなと西小安心会議のみなさんと産業高校のお兄さん・お姉さんと、お花も一緒に記念撮影。満開になるのが楽しみです。大事に育ててキレイな花を咲かせてね。
地域のみなさん、西小の児童とお花を温かく見守っていてください。