2024年7月3日 願いごと叶うかな?七夕飾りで星に願いを
6月25日から7月4日まで、今年も天文台で「七夕飾りで星に願いを」を実施しました。市内外保育園・幼稚園の園児が天文台を訪れ、七夕に関する絵本の読み聞かせ・紙芝居を楽しんだり、プラネタリウムを楽しんだりします(写真は名寄幼稚園)。絵本・紙芝居の読み聞かせでは、途中の問いかけにも元気いっぱいの返事をし、七夕に関する物語を楽しみました。
園児たちが作成した短冊も自分たちで飾り付けをします。廊下に伸びた飾りつけ用のひもに、園児たちはそれぞれ短冊をくくりつけました。短冊を取り付けた後はプラネタリウムへ。プラネタリウム内全ての電気が消え、星だけが見えるようになると子どもたちは大喜び。普段見えない空をとても楽しそうに鑑賞。七夕の時期に見える天の川や織り姫・彦星、聞いたことのある星座も知らない星座も見ることができました。最後はみんなでお礼を言って、外で記念写真。嬉しそうな表情でバスから手を振って帰って行きました。みんなの願いごと叶うといいね。
子どもたちの願いごとが書かれた短冊は7月6日、7日の日中に天文台駐車場に飾ります。
期間中は別イベント「七夕観望会」も実施していますので、ぜひ天文台へお越しください!