星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォトでお知らせ
  3. 2024年
  4. 2024年8月2日 今年も神輿が元気にまちを練り歩く!風連神社例大祭

2024年8月2日 今年も神輿が元気にまちを練り歩く!風連神社例大祭

 

8月2日、風連のまちなかにはお神輿(みこし)を元気に担ぐ人々の姿が。この日は風連神社例大祭の本祭の日。風連中央小学校・風連中学校・名寄駐屯地音楽隊の元気な音楽も聞こえてきます。

お神輿は12時5分に風連神社を出発し風連のまちをぐるりと回り、山崎機工の前へ到着。

その場で式典を執り行ったのち、風連御料太鼓が太鼓を披露。力強い太鼓の音が町内に響き渡ります。そこからさらに五穀豊穣・無病息災・町内平安などを祈願し、神輿渡御(みこしとぎょ)。子どもたちが元気にみこしを担ぐと、大人たちも負けじと力強く神輿を担ぎあげるのでした。

8月3日も後日祭は続きます。毎年恒例子どもすもう大会やちびっこ広場、ふうれん街なか音楽祭も開催。神賑(かみにぎわい)行事で夏の風連が盛り上がります。まだまだ風連活気でいっぱいです!

 

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。