星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォトでお知らせ
  3. 2024年
  4. 2024年11月9日 楽しく交流!市民ボッチャ交流大会!

2024年11月9日 楽しく交流!市民ボッチャ交流大会!

11月9日に市立大学の体育館にて名寄市社会福祉協議会主催で開催された第7回市民ボッチャ交流大会。今年も多くの参加者が熱い戦いを繰り広げました。ボッチャは近年パラリンピックの競技としても盛り上がりを見せています。市民ボッチャ交流大会を契機に市内でも知名度が上がってきました。
今回の交流大会には定員となる64チームがエントリーし、3歳から90歳まで約180人の参加がありました。午前の部・午後の部をそれぞれ32チームずつに分け、4チームの予選リーグを実施、各リーグで勝ち上がった16チームが決勝トーナメントを行い、午前・午後各部の優勝を競いました。

午前の部来賓あいさつでは名寄ライオンズクラブ久保前会長が「ボッチャをとおして笑顔で交流を」、午後の部主催者あいさつでは名寄市社会福祉協議会中島会長が「対戦相手とも交流をしながら今日一日を楽しみ、今後の地域の活動に活かして」とボッチャを楽しむとともに交流の機会として参加者に期待。

参加者からも「負けたけど地域の人と仲を深める貴重な体験ができた」、「団結してチームの息が合ってよかった」、「小さい子から高齢の方、障がいのある方まで交流ができた」、「地域の温かさ、スポーツ交流会ならではの繋がりを感じた」など、勝敗は分かれるもプレーをした参加者は楽しそうな表情を浮かべ、期待通り楽しみながら交流が生まれる1日となりました。

 

■午前の部 優勝 火の玉S(ストレート)/準優勝 第3シニアクラブ チームぶどう/第3位 第3シニアクラブ チームくま

■午後の部 優勝 KBサークル/準優勝 道北車イスの会B/第3位 BAUM Aチーム

 

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。