2024年11月15日 中学校の先生が授業に来てくれました!(西小)
11月15日、名寄西小学校6年生の4時間目の授業は音楽です。11月30日の来る学習発表会に向けての1時間。6年年生みんなが音楽室に入ってきたあと、今回の講師、名寄中学校で音楽の授業を担当している今野雄飛先生が入ってきます。
今回は歌の授業。今野先生が試しに「うみ」を歌うと「おぉ」という声。声の出し方や呼吸方法、それから「歌は顔で歌う」ことも教えてもらいました。目を開いたり閉じたり、口を「ワ」と「ヲ」の形にして。いざやってみようとすると、少し恥ずかしそう。それでもやってみるとやっぱり違いがあったようです。
教えてもらったことを意識しながら実際に本番の曲「ぼくらの日々」を歌ってみます。なかなかすぐに実践するのは難しく、口の開け方を意識すると目が下を向いてしまいます。それでもみんなは真剣に取り組み、さらに強弱やブレスのタイミングなど、いろいろなことを吸収。高音パート・低音パートに別れてのパート練習を行うと、どんどん成果が出ていました。
最後は教えてもらったことを全部だしきって歌います。綺麗な歌声が音楽室に響き、1時間の授業があっという間に終わりました。
今野先生ありがとうございました。今回の授業でレベルアップした6年生、本番さらにレベルアップした歌を聞けるのが楽しみです。